戻る

過去の記事 No.139

さや太郎 さん 2022年 12月 25日 10時 58分 14秒

TomTomさん

ありがとうございます。

Windows側の日付表示が和暦になっていました。
西暦にしたらちゃんと表示されました。

作者のTomTomです。 さん 2022年 12月 24日 21時 11分 11秒

さや太郎 さんへ

もしかして、Windows側の日付の表示設定を元号表示に変更されました?


確か、そんな表示設定でもなんとか使えるように修正したような気が..? 
もし、お使いのがまぐち君のバージョンが最新でないなら、最新版をお試しくださいね。

さや太郎 さん 2022年 12月 24日 10時 54分 25秒

日付の表示がおかしいです。年の部分が2桁で表示されていて、2022年で04/xx/xxで表示されています。しかもこのまま入力すると04年で平成4年の1992年のデータとして保存され一覧では92.xx.xxになっています。
カレンダーをドロップダウンで選択すると平成になります。

さき さん 2022年 11月 25日 11時 37分 33秒

Tom Tomさん

お返事ありがとうございました。

ご報告遅くなりましたが、無事バックアップから復元することができました。
ありがとうございました!!

作者のTomTomです。 さん 2022年 11月 18日 01時 43分 33秒

勝山です さんへ

使用しているパーツが対応していないので非常に困難です。
今でも売り上げが非常に少なくほぼボランティア状態なので、これ以上の負担は耐えきれません。

実はスマホ版ならほんのすこしの修正でMacで動きますけど、あれを大きい画面で使いたくないでしょうしね。

勝山です さん 2022年 11月 17日 14時 15分 43秒

10年以上使っています。とってもいいです。
MacBookを買いました、マックに対応するようにして頂けないでしょうか。
よろしくおねがいします。

作者のTomTomです。 さん 2022年 11月 16日 00時 34分 46秒

さき さんへ

この状況って家計簿ファイルが行方不明って事ですよね。
なぜだか、このトラブルが結構多いんです。

がまぐち君のデータベースエンジンは優秀なのでバグでファイルが無くなるなんて絶対無いので不思議なのですが、一番あり得るのはアンチウイルスソフトの破壊工作です。

お使いのアンチウイルスソフトの活動履歴とか、検疫みたいなのを調べると何か分かるかもしれません。検疫だったら復元する事も可能かと思います。

あと、がまぐち君は自動保存機能がありますので、自動保存されたバックアップファイルから復元できるかもしれません。

ごく簡単ですが、復元手順がありますのでこちらを参考にしてください。
https://www.gamaguti.jp/super5/qanda.htm#DataDestroy

具体的な操作でご不明な点がありましたら再度お問い合わせくださいね。

さき さん 2022年 11月 14日 10時 48分 21秒

こんにちは。
とても愛用させていただいている者です。

前回使用時、パソコンを更新しシャットダウンした以外いつもとなにも変わらない使用方法だったのですが、先ほど使用しようとすると緊急モードでの起動となり、データが開けなくなりました。

よくある質問のページを拝見し、「家計簿のリストを編集」からデータを探すと、家計簿の名前は存在するものの「指定されたパスが見つかりません」と表示され開けません。また、マイドキュメントの中のGamaguchiDB、FDBファイルを見たりもしたのですが、「該当する結果は見つかりませんでした」となってしまいます。
ごみ箱にもなにもありません。

これまでの蓄積を失ってしまったのかと思うとショックが大きいです。
当方、パソコン操作に特段詳しいわけではありませんが、可能な復元方法はありますか?

これもほかの方に起こっているのと同じWindowsのバグなのでしょうか。。。

もしご存じでしたら、ご教授いただければ幸いです。

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 30日 14時 07分 22秒

やまやま さん

最近、話題のWindowsのバグです。
こればっかりはMSが対応してくれないとどうしようもないですね。

MSは修正版を用意しているって言ってるから、そのうち配信されると思います、
当面の対応としてはIMEを昔のバージョンに切り替える事です。

ネットで検索すると方法があります。
例えばこちら
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=8111-2706


参考にしてみてくださいね。

やまやま さん 2022年 10月 30日 13時 29分 24秒

不具合

がまぐち君v5 Miniをずっと使用しているのですが、PCを乗り換えて、
現在、ウィンドウズ11を使用しているのですが、がまぐち君v5 Miniを使用していると突然ソフトが落ちてしまいます。

また、立ち上げると使用できます。
その時まで入力していたデータも保存されています。
かなり頻繁におちます。

改善策を教えていただけますか?

よろしくおねがいいたします。

芦田敏彦 さん 2022年 10月 29日 10時 41分 53秒

早速のお返事有難うございました。上手くいきました。注意してやっていたつもりでしたが、拙速だったみたいです。今後も活用させていただきます。

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 29日 10時 06分 51秒

芦田敏彦 さん

あ、その場合はバージョン違いなので 管理のページ「Ver1,2,3のデータを読み込み」の方を使ってくださいね。

起動する画面にバックアップを取り込みボタンがあります。
お試しください。

芦田敏彦 さん 2022年 10月 29日 09時 12分 14秒

新しいPCに今のがまぐち君Ver3を移したく、「よくある質問」での説明を参考に今のがまぐち君の管理ページのバックアップで保存して、それを新しいPCにDLしたVer5で復元しようとしても、指示したファイルは「がまぐち君のデータではありません」とのメッセージで上手くいきません。どこが間違っているのかご教示お願いします。因みに、今のPCはWin10で、新しいPCはWin11です。宜しくお願い致します。

しましま さん 2022年 10月 29日 06時 13分 09秒

TomTomさま
ご説明どうもありがとうございます。
OSのバグなんですね。いきなり発生した症状なので何が起きたのだろうと笑

がまぐち君、重宝してますので今後もよろしくお願いします!

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 28日 23時 02分 18秒

しましま さんへ

それ、Windowsのバグです。
ワザと仕込んでるかしらんって疑いたくなりますね。

次のアップデートを待つしかないです。 ( 一一)

しましま さん 2022年 10月 28日 19時 21分 04秒

こんにちは。長年使用させてもらっています。どうもありがとうございます。
ver4を最近まで使っていました。

2週間くらい前から、文字入力時に「半/全/漢字」キー(ESCの下のキー)を押すと、強制終了するようになりました。
ver5でも同様でした。上記キーを押さなければ、強制終了は起きないようです。

当方PC環境の依存したものかもしれませんが、今後の参考にしていただければ幸いです。今後もよろしくお願いします。

一瀬 さん 2022年 10月 28日 10時 38分 31秒

TomTomさま
お返事、ありがとうございました。
日本語については、WIndowsの問題なんですね。わかりました。

そして『入力支援』はオフにできました。

いつもご丁寧にありがとうございます。

ゆうねこ さん 2022年 10月 26日 16時 42分 29秒

TomTom様こんにちは

わかりました!みずほ銀行が最初に出てくるようにできました。快適です。ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 22日 23時 05分 17秒

一瀬 さんへ

日本語入力をしようして落ちるのはもしかしてWindowsのバクかな?
Windowsの修正は終わったようなのでちょうど配信されたタイミングだったとか?

あと、日本語の切り替えですが、一応品名などは自動的に日本語になる設定をしてありますが、これもWindowsの仕様変更という名の「バク」でうまく動作しなくなっています。こっちは全く直す気が無いようです。
数年前から、Windowsの日本語変換はバグバグで、しょっちゅう新しい不具合を仕込んでくれるので困ったものです。

日本語なんてまともにテストしていないのでしょうね。

あと、『入力支援』についてる設定ボタンで自動表示はOFFにできますよ。
ちなみに、店名など不要な項目も非表示にできますよ。

一瀬 さん 2022年 10月 22日 18時 06分 00秒

ごめんなさい。
書き込めてないかと何回も送信をおしてしまいました。
失礼いたしました。

一瀬 さん 2022年 10月 22日 18時 04分 02秒

2時間ほど経ってから試してみたら、いつも通りに入力できました。
すみませんでした。

あと、ついでに、お願いがあるのですが、
初期入力のフォントを『英数字』ではなく、『ひらがな』にしていただくと、いちいち最初にフォントを変えなくて済んで、助かるのですが。。。
ご利用者のほとんどの方は、日本語入力されるのではないでしょうか。

あと、品名、金額を入力すると、『入力支援』が出てきますが、これを出なくする方法はあるでようか?
ざっくり家計簿なので、店名など細かい明細を記入しないので、これをいちいち消すのがひと手間なのです。

せっかくある機能なのに、申しわけありません。

もし方法があればお教えくださいませ。

一瀬 さん 2022年 10月 22日 18時 03分 42秒

2時間ほど経ってから試してみたら、いつも通りに入力できました。
すみませんでした。

あと、ついでに、お願いがあるのですが、
初期入力のフォントを『英数字』ではなく、『ひらがな』にしていただくと、いちいち最初にフォントを変えなくて済んで、助かるのですが。。。
ご利用者のほとんどの方は、日本語入力されるのではないでしょうか。

あと、品名、金額を入力すると、『入力支援』が出てきますが、これを出なくする方法はあるでようか?
ざっくり家計簿なので、店名など細かい明細を記入しないので、これをいちいち消すのがひと手間なのです。

せっかくある機能なのに、申しわけありません。

もし方法があればお教えくださいませ。

一瀬 さん 2022年 10月 22日 18時 03分 35秒

2時間ほど経ってから試してみたら、いつも通りに入力できました。
すみませんでした。

あと、ついでに、お願いがあるのですが、
初期入力のフォントを『英数字』ではなく、『ひらがな』にしていただくと、いちいち最初にフォントを変えなくて済んで、助かるのですが。。。
ご利用者のほとんどの方は、日本語入力されるのではないでしょうか。

あと、品名、金額を入力すると、『入力支援』が出てきますが、これを出なくする方法はあるでようか?
ざっくり家計簿なので、店名など細かい明細を記入しないので、これをいちいち消すのがひと手間なのです。

せっかくある機能なのに、申しわけありません。

もし方法があればお教えくださいませ。

一瀬 さん 2022年 10月 22日 16時 55分 31秒

いつもお世話になります。

1カ月ほど入直をサボっていて、過去のレシートを入力しようとしたら、費目を選んで右の『品名』に文字を入れようとした途端、画面が消えてしまいます。
立ち上げるときに新しいバージョンが出ていると表示が出ていたので、ダウンロードして新しいバージョンに変えてみました。でも、同じ、品名入力のときに、終了してい舞います。
PCを再起動してからやってみても、同じことになります。
ミニ版を使わせていただいています。
どうしたら直るでしょうか?

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 21日 19時 46分 29秒

ゆうねこ さんへ

保存時に設定全体のチェックが走るのですが、今回修正した口座以外で、名称が未入力の項目があるようです。

口座の設定画面に一覧表示ボタンがありますので、一覧で探してみてください。
もしかすると非表示になっているかもしれませんので、非表示の口座も調べてみてくださいね。

ゆうねこ さん 2022年 10月 20日 15時 51分 11秒

TomTom様こんにちは。
長年毎日お世話になっております。
今まで一番多く使っていたのは三菱UFJ銀行でしたが、最近二番目に多く使っていたみずほ銀行をメインに使うようになりましたので、「設定フォーム」「口座」からみずほ銀行の表示順を「1」にし、保存を押すと 「費目・口座名を入力してください code:127 」と出て、変えられません。
途中から変えられないのでしょうか。やり方が違うのでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。

rika さん 2022年 10月 07日 13時 36分 17秒

先ほどの件ですが、下記の質問のお答えから、
新規を設定し、「バックアップから復元」で以前のデータを取り込みましたら、
「出金元」が出てきました。

お騒がせいたしました、申し訳ございません。

rika さん 2022年 10月 07日 11時 34分 14秒

お世話になります。

PCの引っ越しで、引継ぎがうまくいかず、何回かした後、支出の「明細」の「出金口座」が消えています。(記載する場所がない)

もう一度、ダウンロードしてやり直しても変わりません。

また、登録はし直しております。

ご教授、よろしくお願い致します。

黒猫 さん 2022年 10月 07日 00時 43分 55秒

TomTom様

ご回答ありがとうございます。
やはり支出ではないので、単純に振替で入力した方がいいのですね。
クレジットカードの明細が実際とは異なることになりますが、
トータルのお金の移動に間違いはないので、そこは気にしないようにします。
ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2022年 10月 06日 07時 57分 00秒

黒猫 さんへ

支出は消費(資産の減少)、収入その逆の意味ですから仕方ないですね。
クレカ積み立ては自分の資産なので、やはり振替記帳にすべきです。

お金が出て行ったように見えて実は自分の物なんだったら消費(消えて無くなる)してないから支出ではありませんね。
お金の保管場所がお財布からクレカに移っただけの記帳でよいと思いますよ、

黒猫 さん 2022年 10月 06日 00時 39分 12秒

tomtom様

お世話になります。
早速ですが、最近流行りのクレカ積立の入力ですが、支出でクレカから引き落としに入力して、その同額を証券口座に収入として入力しています。
本当は振替で入力するのがいいと思うのですが、クレカから引き落とされているため、上記のように入力しております。
この方法だと支出と収入がそれぞれ増えてしまうことになりますが、他に何かいい入力方法等がありましたら、アドバイスをお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 21日 23時 19分 33秒

oscor7 さんへ

お、それは良かったです。

おそらく、分かってしまえば何てこと無いと思うんだけど、滅多に使わないし、マシン間のデータのやり取りは厄介ですもんね。

oscor7 さん 2022年 09月 21日 14時 47分 41秒

TomTom様
やっと引っ越しが出来ました!!
お手数をおかけしました!
ありがとうございます。

oscor7 さん 2022年 09月 21日 06時 11分 45秒

TomTom様
ご対応ありがとうございます。
ちょっとこちらでも試行錯誤しながらやってみます。
そもそもバックアップとれてないのかな〜

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 20日 21時 50分 36秒

Optimus さんへ

ありゃ〜!!、そうですね。
だんだんサイズが変わっちゃう。 ( 一一)

今度直しておきます。
治るかなぁ...?

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 20日 21時 36分 02秒

oscor7 さんへ

無茶苦茶、ざっくりした説明ですが、以下を参考にしてみてください。

https://www.gamaguti.jp/super5/qanda.htm#HIkkosi

要するに、バックアップボタンでバックアップファイルを作成して、復元ボタンでそのファイルを指定するだけです。

バージョンによって異なりますが、管理のページにそれっぽい名前のボタンがありますのでお試しくださいね。

Ver2,3からですと、「Ver1,2,3のデータを読み込む」ボタンを使います。
後は、表示された画面を見れば分かるかな?

まずはお試しくださいね。


Optimus さん 2022年 09月 20日 16時 25分 03秒

がまぐち君について、10年以上のユーザーです。ずーっと気になっていた現象について質問です。かれこれ数年間は悩んでいる内容です。

私の環境(Windows10 Home)では、支出の詳細を記入中、入力支援ウィンドウを表示しているのですが、あちこち入力しているうちに入力支援ウインドウの幅が勝手に変わってしまう問題が発生します。

がまぐち君のウインドウを4Kモニタ(横幅3840px)の横幅がいっぱいになるくらい広げて、1日〜31日をすべて表示できる状態で、31日のさらに右側に入力支援窓を置いているのですが、これが勝手に広がってしまい、30日〜31日くらいを隠してしまうのです。ずーっと入力支援窓の大きさを保存しておく方法はありませんか?

oscor7 さん 2022年 09月 20日 08時 47分 33秒

tomtom様
ご対応ありがとうございます。

常にバックアップ機能が働いているのは理解しているのですが、
新しいPC win11にがまぐち君インストールしたのですが、そこからの手順
がわかりません…
バックして復元とはどのような手順でおこなえば宜しいのでしょうか?
お時間のある時にでもかまいませんので教えていただけたら幸いです。

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 14日 20時 54分 14秒

oscor7 さんへ

これだけの情報では何が問題なのかよく分からないのですが、一つ「インポート」って仰ってるのが気になります。
がまぐち君同士での引っ越しでしたら、バックして復元という手順です。
お使いのバージョンによって微妙に操作が異なるので明確な事が書きにくいのですが、がまぐち君の機能でバックアップして復元すれば特に問題なく出来ると思います。

ちなみにエクスポートとインポートは外部のアプリ用になりますよ。

oscor7 さん 2022年 09月 14日 08時 25分 24秒

お世話になります。
かれこれ10年以上お世話になっております。
今回新しいPCに買い替えて外付けのHDDにデータ自分では移し替えたつもりですが、
なかなか取り込む(インポート)ことができずにおります。
なにか原因考えられるようであればご教示願います。

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 12日 19時 51分 13秒

suekko さんへ

疑わしきはぶっ殺すならいいけど、自分が知らない奴はぶっ殺すは勘弁して欲しいですね。

こちらでは、ウイルスバスターのトラブルがダントツに多くて、たまーにDefenderです。
Defenderはまだましかも。

suekko さん 2022年 09月 12日 19時 17分 39秒

返答ありがとうございます。

前に書きましたEXEを追加して、エラーは出なくなっております。
また、バックアップもきちんとできているようです。

Microsoft社の仕様変更に辟易することはありますが、今回は保存場所がプロファイル内のため、セキュリティが特に厳しかったのかとも考えています。
全く別の場所なら発生しないのかもしれません。

Microsoft Defenderが気に入っているわけではないのですが、最近利用者が増えて、私も問い合わせを受けることが多くなり、サポートする機会が増えたため仕方なく使っております。

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 12日 07時 46分 33秒

suekko さんへ

それでいいかな?
ってか、やってうまく行ったならそれで良しです。

それにしても、そのファイルは世界中で使われていて、それなりに古いものなのに今更余計なお世話ですね。

suekko さん 2022年 09月 12日 01時 18分 23秒

10年以上愛用させていただいております。

先日Ver5.51へアップデートさせていただきました。
そのあとから、アプリ終了時の自動バックアップで「自動バックアップに失敗しました」と赤字でエラーが出てバックアップできなくなりました。

原因は、WindowsDefenderが余計な動きをして書き込みをブロックしているのですが、それを回避するために、WindowsDefenderに許可設定をしなくてはなりません。

「Windowsセキュリティ」-「ウイルスと脅威の防止」-「コントロールされたフォルダーアクセス」-「アプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」

自動バックアップで使用しているEXEは、"FireBird"フォルダの"gbak.exe"で間違いないでしょうか。ほかにプログラム(ファイル)がありましたらお教えください。

よろしくお願いいたします。

kuppa さん 2022年 09月 06日 02時 30分 47秒

返答ありがとうございます。
ホントだ!選択肢に従属する選択肢の方の列幅も連動して調整できるのですね!
失礼しました。調整してみます!

作者のTomTomです。 さん 2022年 09月 05日 20時 00分 54秒

kuppa さんへ

選択肢の幅や高さは変更できますよ。
左上の[+ -] の部分の±で高さが [+ -]の右の境目をマウスで掴んで動かすと幅が変わります。
お試しくださいね。

kuppa さん 2022年 09月 05日 12時 47分 32秒

Ver1の時からずっと利用させてもらってます。
この度は特に必要はなかったけどVer5.45(多分)⇒5.5.1へVerUpさせて
もらいました。(super版で利用)

その結果、フリー入力の際に
店名入力等において左側選択肢表示から該当を右クリックで選択すると
更に下方に選択肢が表示されますが、表示幅が狭く文字後方が隠れてしまう
ようになりました。列幅もドラッグで変更できないようです。。。
これ個人的な使い方においては使いづらさのインパクトが大きすぎて困って
おり、旧バージョンに戻す為に旧バージョンの格納先を探し回りましたが
なさそうでしたので、一旦こちらへ ヘルプ させていただきました。
ちょっと確認してもらってもよろしいでしょうか!

作者のTomTomです。 さん 2022年 08月 31日 21時 00分 41秒

柳橋勝美 さんへ

文面からすると、たまに発生するってことかな?

だとするとアプリの問題ではなく、マシンそのものの異常ですね。
端的にいうと壊れかけているって感じです。

この掲示板への書き込みも激しく文字化けしていますが、同じ理由かも。
一番ありがちなのはメモリ破損かな?

Memtest86で調べてみてはいかがでしょう?

柳橋勝美 さん 2022年 08月 31日 13時 11分 21秒

Runtime error 217 at 0043188D
と出て起動しません。
これで2度目です。

動作環境はWin11 IP Build25188にしてから出るようになった。
どうも特定のM/Cで出てしまうようです。
以前のイメージファイルから戻してみると正常に起動したが理由不明です。
他に情報があれば教えてください。どのRuntimeがおかしいのだろうか。

膓蕎“? さん 2022年 08月 31日 13時 08分 54秒

Runtime error 217 at 0043188D
と出て起動しません。
これで2度目です。

動作環境はWin11 IP Build25188にしてから出るようになった。
どうも特定のM/Cで出てしまうようです。
以前のイメージファイルから戻してみると正常に起動したが理由不明です。
他に情報があれば教えてください。どのRuntimeがおかしいのだろうか。

戻る