戻る

過去の記事 No.131

onyk627 さん 2021年 02月 04日 21時 34分 01秒

こんばんは。
現在Ver 5.45を利用していますが、クレジット調整機能で異常と思われる状況に遭遇しましたので質問します。

とあるクレジットカードの口座を種別「クレジット」、締め日「月末」、締め日調整「指定日どおり」−「そのまま」、月度表記「そのまま」、振込月「翌月」、振込日「27」、振込日調整「土日曜祝日の後」に設定して利用しています。
このクレジットカード口座に対しダイレクトモードで2020年12月に支出を記録しました。
その支出の請求は先月(2020年1月)ではなく今月(2020年2月)でしたので、先月にクレジット調整で返済データを生成する際に返済月を「2020年2月」に設定していました。
該当の支出は使用データで緑色で表示されています。
本日、2021年2月分の返済データを生成しようとしたところ、その支出が表示されていませんでした。
来月分の使用データを確認しても表示されていませんでした。

画面上部で「2021年1月」を選択した際、締め日と返済日は「締め日 2021年1月31日→返済日 2021年3月1日(2021年3月分)」と表示されている状態です。
今月27日は土曜日なので、返済日が2021年3月1日なのは正しいですが、2021年3月分なのは異常に見えます。
画面上部で「2021年2月」を選択すると、「締め日 2021年2月28日→返済日 2021年3月29日(2021年3月分)」と表示されます。
そのため、2021年3月分が2つ存在しているような状態です。
該当の支出の返済月を「2021年3月」に変更した場合、「2021年2月」「2021年3月」両方に表示されました。

その後、生成した返済データを削除したり、再生成したり、再集計ボタンを押したりしていたらまた状況が変化しました。
画面上部で「2021年1月」を選択した際、使用データで表示月が「2021年1月」、返済月が「2021年2月」の支出が緑色で表示されています。
また表示月が「2021年2月」、返済月が「2021年3月」の支出が黒色で表示されるようになってしまいました。

この現象ですが、ソフトのバグなのでしょうか。
またデータ異常を修正する方法はあるのでしょうか。

作者のTomTomです。 さん 2021年 02月 03日 23時 02分 27秒

ESETですか...。
うーむ、

インストール後、アンチウィルスソフトを有効にしたとたんに殺されちゃうんでしょうね。
...残念。

ひよこまんじゅう さん 2021年 02月 03日 22時 32分 28秒

作者様お返事ありがとうございます。
ウイルスソフトはESETです。ソフトを切ってインストールしましたが同じエラーでした
私の知識では解決できそうにありませんので、スマホ版は諦めようかと思います。
ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2021年 02月 02日 23時 53分 23秒

ひよこまんじゅう さんへ

早速のご連絡ありがとうございます。
やはりそうですか、アンチウィルスソフトの破壊工作ですね。

お使いのソフトによっては「検疫」とかいってファイルが隔離されているのを解除できるものもあります。
また、「除外」とかでアプリ自体をアンチウイルスソフトの検証外にすることもできたります。インストール先フォルダを除外できればいいかな?

その辺りはアンチウイルスソフトによってまちまちなので設定で確認してみてください。
...もしかしてウイルスバスターです?

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ひよこまんじゅう さん 2021年 02月 02日 22時 06分 07秒

初めまして、Googleストアにレビューしたひよこまんじゅうと申します。お返事ありがとうございました。
スマホと同期できない件ですが、エラーメッセージはまさしくCannot load client library...ibtogo.dllです。
再インストール(クリーンアンインストール含む)
ウイルスソフトを切る、なども試しましたが改善されませんでした。
インストールするときすべてのチェックは入っていますが、フルインストールされないようです?

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 24日 12時 18分 32秒

Defenderですか、、、、インストール時に破壊工作するって話がありましたけど、その後悪さした話は効かないなぁ。

私はDefenderを使っていないのでよくわからないのですが、ネットで「Windows Defender 除外」を検索して頂いて、がまぐち君そのものか、データの保存先を除外するのがいいかな?

あ、でも、その前に一時的にDefenderを無効にして改善するか様子を見てから試してくださいね。

yy さん 2021年 01月 24日 09時 42分 49秒

ありがとうございます

win10で、セキュリティーは Windows Defenderのみです

よろしければ、どこをチェックしたらいいか教えtれいただけないでしょうか?


作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 24日 00時 25分 02秒

yy さんへ

だとするとアンチウイルスソフトの妨害工作が一番怪しいなぁ...。

yy さん 2021年 01月 23日 15時 09分 24秒


v5に乗り換えてからおかしくなりました
V3,15では異常を感じません

パソコンの他のソフトに異常はありません

口座 支出 収入 の切り替えだけ遅いです
他は異常を感じないので

私にとって、がまぐち君は、家計管理に便利なソフトなので
V5を,使い続けるかV3,15に入力し直すか検討し
引き続き使わせていただきます


ありがとうございました。






作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 23日 14時 43分 07秒

yy さんへ

残念ですがデータが全くことなるのでVer5のデータは使えません。
ただ、エクスポート/インポートは汎用形式ならがまぐち君には関係なのでバージョンの問題は特にありません。

それにしても、変ですね。
原因をちゃんと調べておいた方がいいかも。

yy さん 2021年 01月 23日 14時 24分 00秒

早速の解答ありがとうございます

V3.15は異常ないので

V5のデーターを、V3.15で使えるようにする方法はありますか?

エクスポート インポートでは、バージョンが異なるとエラーが出ます

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 23日 12時 15分 18秒

yy さんへ

あらま、ふつうあり得ない事態ですね。
マシンの問題か、アンチウィルスの問題かどちらかでしょう。

マシンの問題としては極端なメモリ不足かディスクが破損しかかっている。
アンチウィルスが破壊活動している。

のどちらかではないでしょうか?

後は、たまたまOSやアンチウィルスのアップデートが走っているだけだったりして。

yy さん 2021年 01月 23日 10時 51分 37秒

V3.15からV5へアップして使用していますが

管理画面の設定フォーム 収入 支出 口座 の切り替えが
異常に遅い(2,3分止まったまま)です

なにか考えられる原因はあるでしょうか?


作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 17日 14時 38分 55秒

Kanye さん へ

データインポート時に費目を作ったパターンですか。

んー、じゃ費目の設定が不十分かな?

費目・口座の設定画面で該当する費目の設定を確認してください。
一番怪しいのは、「主な出金元口座」かな?
この選択がおかしくなっているのかもしれません。

あと、その設定画面で「一覧表示」があるので、前後の費目と比べてみてください。
何か違いがあると思います。

大変申し訳ないですが、その違いが分かりましたら教えてやってくださいね。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

Kanye さん 2021年 01月 17日 14時 26分 51秒

教育費の選択して、右の明細の挿入から任意に品名金額入れて登録すると使用できる費目、口座ですとエラーが出ます。
Csvから割り付けた項目がある費目だけ、追加で手動登録できない?
まだ何も登録されてない費目のとこは手動で任意に登録できます

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 17日 11時 35分 06秒

Kanye さんへ

今一つどこの事か分からないので外しているかもしれませんが...

費目・口座以外は任意に直接明細に入力できますので、項目を追加する必要はありません。
よく使う項目は予め登録することができます。選択肢画面の下の方にボタンがあります。

あと、費目・口座は「管理」のページにボタンがありますし、画面の左上にの「設定」アイコンがいつも表示されていると思いまうすのでそこから追加・修正してくださいね。


>クレジット明細csvからはうまく登録
ってがまぐち君にそんな機能ありましたっけ?

Kanye さん 2021年 01月 17日 10時 21分 04秒

はじめてmini使ってます。教育費に手動で項目追加しようとすると、使用できる費目、口座がありませんと言われてしまいます。クレジット明細csvからはうまく登録できたのですが…

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 14日 00時 06分 17秒

シモーヌ さんへ

あれれ!!
本当に一個しか家計簿がないんだ?

設定を無理やり壊すと症状再現できるみたいですけど、どうやったらそうなるか不思議です。
レジストリをいじれば治せそうですが危険なのであまりお勧めできません。
申し訳ありませんが、このままで使ってやってください。

ちなみにアンインストールしても設定は残っているので治りません。

シモーヌ さん 2021年 01月 13日 20時 04分 17秒

早々の返信ありがとうございます。
詳細をクリックしたところ、開くや名前の変更はできるもののリストを削除のボタンだけは薄くなっていて出来ないのです。
一度ソフトをアンインストールしてもう一度新しくやり直した方がいいのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。

文字の件は了解しました。
バージョンアップも考えてみます。
ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 13日 00時 15分 00秒

シモーヌ さんへ

不要な家計簿をリストから削除すればいいですよ。
家計簿選択画面で「詳細」ボタンを押して、不要な家計簿を選択し「リストから削除」でOKです。


>それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、・・・

おそらくお使いのマシンがWindows10だと思うのですが、これはMicrosoftが仕組んだ仕様変更という名のバグです。

対処方法はマウスでセルをクリックしてあらかじめキャレットを表示させるしかありません。半角/全角切替キーでもいいかもしれません。

この仕様変更によってMicrosoft製のアプリも含めてグリッド内に直接日本語を入力する多くのアプリはダメになっちゃいました。
こんな大きな仕様変更は新しいWindowsから始めるべきなのにWindows10のUpdateで強行したので、ひどい話です。
こんなことするからビジネス用途ではWindows10が広まらないんですけどね。

がまぐち君はVer5でそれなりの対策はしていますが、以前よりは使い勝手が悪くなってしまいました。ほんと迷惑な話です。

申し訳ありませんが、古いバージョンはその時のOSしかサポートできませんので、出来れば最新版をお使いください。

作者のTomTomです。 さん 2021年 01月 13日 00時 00分 09秒

よござんすか さんへ

ネットワークの構成を変更していないとすると一番怪しいのはファイヤーウォールです。

お使いのアンチウィルスソフトとか、 Windows Defenderの設定を確認してみてください。一時的にアンチウィルスソフトなんかを無効にして試すのが手っ取り早いですよ。

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 34分 09秒

何度も間違えて送信してしまいました。
ごめんなさい

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 31分 58秒

がまぐち君V.3を使っています。
インストールした時に何をどうしたのか、起動時に一つしかないのに家計簿を選ぶ画面が出ます。ガマンして使ってきましたが、やっぱりスッキリ使いたいのでなんとかなりませんでしょうか?

それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、必ず一文字消してやり直して入力しています。それも何とかなりませんか?
よろしくお願いします。

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 16分 42秒

がまぐち君V.3使っています。
インストールした時に何をどうしたのか、起動時に一つしかないのに家計簿を選ぶ画面が出ます。ガマンして使ってきましたが、やっぱりスッキリ使いたいのでなんとかなりませんでしょうか?
それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、必ず一文字消してやり直して入力しています。それもなんとかなりませんか?
よろしくお願いします。

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 13分 32秒

がまぐち君V.3使っています。
インストールした時に何をどうしたのか、起動時に一つしかないのに家計簿を選ぶ画面が出ます。ガマンして使ってきましたが、やっぱりスッキリ使いたいのでなんとかなりませんでしょうか?
それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、必ず一文字消してやり直して入力しています。それもなんとかなりませんか?
よろしくお願いします。

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 11分 45秒

がまぐち君V.3使っています。
インストールした時に何をどうしたのか、起動時に一つしかないのに家計簿を選ぶ画面が出ます。ガマンして使ってきましたが、やっぱりスッキリ使いたいのでなんとかなりませんでしょうか?
それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、必ず一文字消してやり直して入力しています。それもなんとかなりませんか?
よろしくお願いします。

シモーヌ さん 2021年 01月 11日 18時 10分 58秒

がまぐち君V.3使っています。
インストールした時に何をどうしたのか、起動時に一つしかないのに家計簿を選ぶ画面が出ます。ガマンして使ってきましたが、やっぱりスッキリ使いたいのでなんとかなりませんでしょうか?
それと文字を入力する時に初めの文字が直接入力されてしまい、必ず一文字消してやり直して入力しています。それもなんとかなりませんか?
よろしくお願いします。

よござんすか さん 2021年 01月 11日 15時 21分 57秒

Android版とPCの同期(接続)が突然できなくなりました。WiFiのON-OFF、Android版のアンインストールし、再インストールなどを試みましたが、接続が全くできません。対処方法をお知らせください

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 19日 01時 36分 47秒

まる さん

がまぐち君のデータベースよりは簡易的ですがアクセスもデータベースね。

ということで今後ともよろしくお願いいたします。

まる さん 2020年 12月 18日 23時 27分 22秒

お返事ありがとうございます。
機械に弱いのですとんと飲み込めない自分が情けないですが、とにかくファイルを保存する概念がなく、バックアップは終了した時というのは理解できました。
リレーショナルデータベースというのはアクセスみたいなものなのかな?違ったらすみません。

>オフィスの自動保存中に自分で保存実行すると、クラッシュしますのでご注意を。
これは知らなかったので驚きました!
ワードは何度も固まったりいきなり消えたりしていたことがあるのですが、原因はこれかも・・・。オフィスはそんなに良く壊れるんですね。次から気を付けます。

初歩の初歩のところで躓いてがまぐち君5は永久に使えないかもと思っていたので、親切に教えていただいて本当に助かりました。3のがまぐち君とのお別れはさみしいですが、これからはがまぐち君5と仲良く暮らしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。


作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 18日 00時 31分 37秒

まる さんへ

がまぐち君はリレーショナルデータベースですので、「ファイルを保存する」という概念がそもそもありません。
編集しているレコードだけをデータベースに適用するって概念です。
ですので適用する瞬間だけマシンが健全なら、あとはクラッシュしても全く問題ありませんし、適用の瞬間にクラッシュしても次回起動時に自動的に健全な状態まで復元(ロールバック)されます。

物理的にディスクが破損するとどうしようも無いですが、論理的にデータが破損することは非常に稀です。

ということで、オフィスみたいに定期的に保存する機能はありません。
ワードなどは全データがメモリ上にあるので、定期的に保存しないとすべて失われますのから必要な機能ですが、データベースでは基本的に不要な機能です。

それでも、万一がの事があるので企業のシステムなら一日一回程度、自動的にバックアップしますけどね。それでも、その程度です。
がまぐち君は終了時にバックアップします。

なお、適用は保存ボタンでも実行されますが、明細の表示や画面の切り替え操作でも自動的に実行されます。
データを入力したままで何も操作しないでクラッシュするとその時のデータは未入力になります。

そういえば、オフィスの自動保存中に自分で保存実行すると、クラッシュしますのでご注意を。
私も何回かやって懲りたので自動保存はOFFにしてマメにCtrl+Sで保存するようにしています。オフィスはしょっちゅうクラッシュしますので、数行書いてはCtrl+Sします。ついでに時々ファイル名を変えて保存しています。
ほんとよく壊れるので...。

まる さん 2020年 12月 17日 23時 56分 31秒

お返事ありがとうございます。
試行錯誤の末に入りました!教えていただいた通り自動バックアップを外付けに設定しました。
ところで自動バックアップですが、ワードのように内容に変更があった場合何分ごとにバックアップがかかるのではなく、終了した時に一度だけバックアップされるのでしょうか?
例えばまとめて大量入力して2時間ぐらい開きっぱなしで途中でなぜか強制終了になった場合、前回がまぐち君を開いた時までしかデータが保存されていないということですか?
自分で分数を決めて自動バックアップができるようにする設定はありますか?

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 16日 21時 20分 30秒

まる さんへ

がまぐち君データコンバータは一旦Ver3のデータを読み込んで、成功したらVer5へコンバートするのですが、2ステップ目のコンバートのとこですよね。

家計簿名もファイル名も自由に変えられるのぶつからない名称にしてください。

もしくは、がまぐち君Ver5の管理の画面の「家計簿のリスト編集」で要らない家計簿を削除してから、該当するファイルをご自分で削除してみてくださいね。


まる さん 2020年 12月 16日 14時 33分 27秒

度重なり失礼します。
お返事ありがとうございました。おかげさまでFに入れたものをアンインストール→インストールし直しでCに入れることができました。
その後「V2,3のバックアップ」から取り込みをしたのですが、バックアップの場所を指定→OK→そのまま待っていたらコンバートしますの画面になり「家計簿作成:家計簿の名称とファイル名を設定します」のところで「C:\Users\ユーザー名\Documents\GamagutiDB\家計簿.fdb」が「この名称は既に使われています」の表示なり、先に進みません。名称を打ち変えても、この名称は既に〜になり、拒否されてしまいます。
どうすればデータを入れて使えるようにすることができますか?教えてください

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 16日 08時 18分 36秒

まる さんへ

アンインストール自体はどのドライブでも大丈夫ですよ。
もしかして手動で削除もされたのかな?

システムに組み込まれているので手動で削除するとシステムが壊れることがあるのでダメですよ。がまぐち君は大丈夫ですけどね。
私もC:が容量が少ないSSDなのでD:のHDDによく入れますが全然問題ないです。

もし、アンインストールでエラーになるならもう一回同じところにインストールしてからアンインストールしてください。
アンインストールはWindowsの画面に出ている物を使ってください。
最近のWindowsの画面はバグっていたりしますからコントロールパネルからの画面の方が確実です。

それから外付けドライブは抜き差しするとドライブレターが変わることがあるので注意してください。

私のマシンのバックアップ用HDDはしょっちゅうF:とかG:に変わってしまいます。

まる さん 2020年 12月 15日 23時 56分 19秒

お返事ありがとうございました。
インストールでCに入れること了解しました。
やり直すにはインソールしたものを削除しただけではだめなのですね?
やってみたのですが、インストールがC内ならwin10の設定→アプリ管理→アンインストールでできるのですがC以外の場所についてはアンインストールがないような?
普通やらないことだから手続法がないのでしょうか?
それともインストールした中のどれかのファイルがアンインストール用なのでしょうか?
外部装置に入れた場合のアンインストール法を教えてください

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 15日 22時 19分 04秒

HiroW さんへ

お手数をお掛けしまして申し訳ないところ、ご購入までして頂き本当にありがとうございます。

それにしてもよく分からないですよ。
頂いた情報に合致する状態が再現できなくて苦慮しています。

PC版で表に金額は出るけど、明細は出ない。
スマホ版で日計の一覧には出るけど、明細は出ない。

ですよね。何か勘違いしているかなぁ?

そういえば、「左上の「削除」」なんてありましてっけ?
実をいうと「SQL」ボタンでなくて、データを一括修正画面の初期状態でも簡単にデータを削除できますね。
自分で作って忘れていました。


Andoridってホント機種依存が強くて大変なんです。
ポケモンGOも出た当時落ちまくっていたけど、なかなか厄介です。

がまぐち君の場合、日本語変換画面が出ているときに戻るボタンでエラーメッセージが出ると、画面が変になる気がしますが、再現性が無くて...。
ただ、データベースは本格的なリレーショナルデータベースなのでデータを破壊することはないハズなんですけどね。

また何か分かりましたらご連絡します、今後ともよろしくお願いしますね。




HiroW さん 2020年 12月 15日 20時 20分 00秒

TomTomさんへ

PC版がまぐち君Superですが、これから先、いろいろと使わせていただく事が
多いかもしれないので、「一時的」ではなく、ライセンスキーを購入させていただきました。

そして、「管理」ページ、「データを一括編集」の中の、教えていただいた手順に従って
今回、エラーとなっている金額部分を削除しました。
(「-」ボタンが見当たらなかったので、左上の「削除」より削除しました。)

その後、PC版からスマホ版にデータを送信したところ、スマホ版のエラーだったデータを、
表示する事ができるようになりました。該当データは、
「日付」「費目」だけが残っている状態でしたが、一旦、削除し、再度、
「日付」「費目」「品名」「金額」を入力しなおし、無事に作業できるようになりました。

さらに、先日、お聞きした、「過去に入力した履歴一覧」についてですが、
PC版で、特に何も設定していなかったのですが、スマホ版で、わずらわしい
不要な履歴一覧が表示されなくなりました。

いろんな事が、いっぺんに解決したので、ライセンスキーを購入して、本当に良かったと思いました。

ありがとうございました。

ちなみに、今回、エラーとなったデータですが、費目は追加したものではなく、既存の費目で
エラーが起こりました。

正常に戻ってから、既存、及び、追加した費目について、「品名」を入力せずに、金額を入力してみましたが、
特に今回のようなエラーは、表示されませんでした。

ですので、今回のエラー原因は、やっぱり、不明ですね・・・

ただ、今回のエラーとは別に、一つ気になる事があったのですが、
データを入力し、戻るボタン(左三角ボタン)を押した後、黒い背景色のエラーが表示されました。
エラーの内容は、すぐに消えてしまったので、確認できませんでした。

そのデータ自体は、普通に編集でき、特に問題はありませんでした。

今回の「品名」なしデータのエラーも、データ入力後、スマホの「戻るボタン」を押した後に
エラーになったような気がします。

いずれにしても、はっきりした原因はわからないので、調査後、何かわかったら、教えてください。

よろしくお願いいたします。


作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 15日 19時 16分 09秒

こうじ さんへ

資産、負債の口座はそんなに沢山はないだろうって事で、常に表示したままで問題ないかなと思い、ご要望の機能は作っていません。
そもそも、ツリー構造で表示する必要があるかって疑問もありますけどね。

ご要望にお応えできなくて申し訳ありません。

こうじ さん 2020年 12月 15日 08時 28分 44秒

がまぐち君v3の頃から愛用させていただいております。

v5の通帳タブにおいて、資産・負債の欄に口座・クレジット等が表示されますが、
その表示が折り畳めるようになっています。

頻度が少ない口座・クレジット等を折り畳みたいと考えています。
デフォルトで折り畳むもの、展開するものを指定することはできませんでしょうか。

レジストリをいじる形でも構いませんので、
折り畳むことができるようでしたら、教えていただけますでしょうか。

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 14日 19時 40分 18秒

まる さんへ

「外部」というのが安定していればいいのですが、一般にアプリを外部にインストールするのは超マズイですよ。システムが不安定になっちゃいます。そのドライブを外すって時点でNGですよ。

アプリのインストール先がC:ドライブである必要は全く無いのですが、「固定」されたドライブにしてくださいね。

がまぐち君もそうですがアプリはシステムの一部になりますが、データは別なのでデータだけ外部に入れておくとくのはアリだと思います。
ただ、がまぐち君はリレーショナルデータベースですので、不安定なドライブはお勧めしません。
うっかりドライブを外すとデータが破損します。
(どんなアプリでも同じですけどね)

がまぐち君の自動バックアップ先を外付けドライブにしてください。

一般にアプリを入れ直したとしてもデータは消えるわけではないので、ご指摘の症状になるかと思います。アプリ本体とデータは別物で別の場所に保存されるって事にご注意くださいね。


対応としてはまずインストールし直してください。
このときVer5を一旦アンインストールしてからインストールし直してくださいね。
このとき必ず「固定」されたドライブにしてください。
前回と同じ場所にしかインストールされないのは既にシステムに登録されているからです。

Ver3からの移行は、Ver3で「バックアップ」したデータをVer5で「復元」します。
エクスポート/インポートではないのでご注意ください。
Ver5ではデータ変換が必要ですので「がまぐち君データコンバータ」を使います。


データの保存先はVer5の管理のページの「その他の設定」で変更可能です。
Ver3のデータを復元する前に変えてください。
緊急モードで起動した状態でも大丈夫です。


以上、ですが具体的な操作でご不明な点がありましたらお手数をお掛けしますが再度お問い合わせください。


まる さん 2020年 12月 14日 11時 59分 07秒

パソコンでがまぐち君3を使っていて、5をインストールしました
その時規定のCではなく外部装置Fを選びました(パソコンが壊れてデータがふっとんだとことがあったため)
3からのデータ移動に長い時間がかかり、あまりに重い&新しい初期のものに慣れず表示をおかしくして戻せなかったりとミスをしたのでいったん全部廃棄
データ移行からやり直そうとインストールし直しましたが、どこにがまぐち君を置くかの選択肢が出てこず勝手にFにインストール。参照データがないと緊急表示。
3のデータを取り込もうとしても名前をつけるところでどんな名前でどこに作っても、この名前は既に使われていますと撥ねられ、使えなくなってしました。
Fを外してインストールしても別のを選択してくださいという表示だけで、選択できる状態にはなりません。
どうしたら保存場所の変更&インストールし直せますか?

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 10日 12時 45分 10秒

HiroW さんへ

もしかして、追加した費目だとそうなるとか...
違う日付で入力して正常なら関係ないけど...。

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 08日 21時 50分 16秒

HiroW さんへ

A.については、

そうですね。品名は必須ではないです。
今のところ症状が再現できていないので原因が特定できていません。
先日のご連絡で対象は絞れてきた感じです。

B.については

Super版の機能を使って裏技的にデータを削除し、そのデータベースファイルを丸ごと送る操作をすればOKということです。
普通に同期するとまたゴミデータが復活するので、新規にスマホにデータを送り付ける形です。


C.については

初めてです。
ただ、スマホでもPCでも編集できない状態になっています。
もしかすると昔からPC版で似たような話があったのかもしれませんが..。

ってなとこです。

HiroW さん 2020年 12月 08日 20時 00分 00秒

TomTomさんへ

詳細の、ご連絡ありがとうございます。

こちら、理解力があまりない為、要点を確認したいのですが・・・・

A、「品名は必須には出来ない」という事は、通常、品名を入力しなくても、
  普通に、データの編集、削除はできるはずであり、今回のように、
  スマホ版で編集作業ができなくなったり、PC版で、おかしな表示になっている原因は
  いまだに、わからない、という事でしょうか?

B、PC版がまぐち君を一時的にでもSuper版に切り替えれば、今回の問題データを、PC上で削除し、
  通信でスマホに家計簿を送れば、今回の問題データは、スマホ上で削除されている、という事でしょうか?

C、「PC版がまぐち君のデータです。PCで編集してください。」という表示についてですが、このメッセージの通り、
  PC版で編集したデータで、同期を行っても、スマホ版では編集できない、という事例はあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。


作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 07日 23時 04分 34秒

HiroW さんへ

大変詳しい情報ありがとうございます。
お陰様でポイントが絞られてきた感じです。

費目Bの合計には含まれるけど、明細では見えないデータということでね。
このような状態だとスマホ版では
「PC版がまぐち君のデータです。PCで編集してください。」
って出るようになっていますので、PC版もスマホ版も実態は同じです。

...実はPC版もスマホ版もソースコードは同じものなのである意味当然なんですけね。

頂いた情報でもう一度ソースを眺めてみます。



あと、「単品モード」なら比較的安全にゴミデータを削除することが出来ます。

PC版がまぐち君を一時的にでもSuper版に切り替えて「管理」のページの「データを一括編集」
の画面を出します。

「SQL」ボタンの画面で「編集可能モードで実行する」にチェックを入れ
「生データ」を表示で出現するコンボボックスで「SIWAKE」を選択しデータを表示します。

表示された一覧から該当するデータを「-」ボタンで削除すればOKです。
(もしかして そのレコードのRESERVEDがブランクかな?)


なお、この操作をしてもスマホ同期を実行するとデータが復活しますので、スマホの今のデータを同期した後で実施して、その後、スマホ同期では「通信でスマホに家計簿を送ります」を実行します。

これらの操作はデータを壊すかもしれないので必ずバックアップをとってから実施してくださいね。

なお、品名は必須には出来ないんです。
人にもよりますが、費目に金額だけいれればOKという場合もありますしね。
大雑把な家計の管理なら十分な場合もあります。
ついでに備考だけでもOKにしています。 メモ代わりになるし...。

ということで、お手数をお掛けしますがお試しください。



HiroW さん 2020年 12月 07日 20時 00分 00秒

TomTomさんへ

文章の伝え方が悪くて、本当にすいません。

まず、私は、基本的に「スマホ版がまぐち君」をメインに使用し、
「PC版がまぐち君」は、ほとんど使用していません。

今回、問題となっているのは、「スマホ版がまぐち君」、「単品モード」での入力時の話です。

ここで、例を示して、お話しします。

まず、、「スマホ版がまぐち君」、「支出」で、「11/30」分として、
「費目A 品名A1 7000円」、「費目A 品名A2 3000円」、「費目B 品名なし 5000円」と
入力したとします。ここで、「費目B 品名なし 5000円」をタップすると、
「PC版がまぐち君のデータです。PCで編集してください。」と表示してしまうのです。

これ以後、「PC版がまぐち君」での表示について説明します。

まず、左側の11/30分の支出データの合計部分を見てみると、
「費目A 10000円」、「費目B 5000円」、「支出合計 15000円」となっています。
そして、費目Aの10000円部分をクリックすると、右側に、「費目Aの明細」として、
品名A1、品名A2の2件のそれぞれのデータが表示されます。
ここまでは問題ありません。ところが・・・

費目Bの5000円部分をクリックすると、右側の、「費目Bの明細」が空欄になってしまい、
データが表示されないのです。
さらに、支出合計 15000円部分をクリックすると、右側の支出の明細には、
「費目A 品名A1 7000円」、「費目A 品名A2 3000円」の2件(合計10000円)のデータしか
表示されません。つまり、支出合計金額と各明細の合計金額が、異なってしまうのです。

これは、集計表についても同じです。

おそらく、費目Bについては、金額が記入されているので、データの計算はされていますが、
品名が空欄のため、明細としては、存在していないデータとして、扱われているのだと思います。

品名を未入力にしなければ、明細の表示は、正確に行われると思います。

がまぐち君においては、費目を入力しなければ、
「費目が未設定です」というメッセージが表示されますが、それ以外の項目が未入力でも、
エラー表示などは、出てこないと思います。一般的に、「品名を未入力にする」、という状況は、
あまりないと思います。

今回は、データの入力最中に、品名が未入力状態にもかわらず、
意図しないまま、「戻るボタン」が押され、データが確定されてしまいました。
その為、幽霊データのように、なってしまったのだと思われます。

今後、費目と同様に、品名を未入力にした場合、「品名が未設定です」というメッセージが
表示されるようにばれば、今回のような事は、起こらないような気がします。

引き続き、調査を、よろしくお願いいたします。


作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 04日 22時 03分 20秒

HiroW さんへ

どうもよく分からなくて困っているのですが、PC版のがまぐち君で「該当する金額」をタップってのは、どの部分です?
具体的は費目名の行の中の該当する日付や月の数字の部分でしょうか、それとも何らかの合計行の部分でしょうか?

ちなみに、おかしいところ以外はちゃんと明細が出ていますでしょうか?

あと、そのデータをスマホで入力されたときは、レシートモードです? それとも単品モードです?


申し訳ないですが、教えてくださいね。

作者のTomTomです。 さん 2020年 12月 01日 00時 45分 28秒

HiroW さんへ

ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。

それにしても珍しい現象ですね。
調べてみますので少々お時間ください。


開発環境のライセンスがちょうど今日切れて調査できなくて...。
開発環境が高くて買えないので無料版なのがいけないのですけどね。
メーカーにライセンス延長の依頼を入れましたので少々お待ちください、

HiroW さん 2020年 11月 30日 20時 00分 10秒

わかりました。

それと、もう一点、ピンチになりました。

スマホ版で、費目と金額を入力し、品名を後から入力しようと、空欄にしました。

ところが、しばらくしてから、いざ、品名を入力しようと、データをタップすると、

「PC版がまぐち君のデータです。PCで編集してください。」と表示してしまい、

何も編集ができなくなってしまいました。

PC版で同期してみると、データは存在しているようでしたが、

「支出」で見てみると、該当する金額をタップしてみても、

「クリックしてください」と表示され、集計表では、「データなし」とういう表示になり、

PC版でも編集できない状態でした。費目、金額は存在していても、

幽霊データみたいな扱いになってしまっているようです。

スマホで、該当項目を編集、もしくは削除したいのですが、

どのようにすればいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

戻る