Android robot お待たせしましたAndorid版がまぐち君登場!! PC版家計簿との同期もOK!!

わが家の家計簿 がまぐち君 掲示板

がまぐち君に関係することなら何でも書き込んでください。不適切な内容は、勝手に削除させてもらいますので、ご承知ください。

みなさーん!! google playにAndroid版の評価を入れてくださいね。(なるべくいいのを (^_-)-☆)

お名前
書き込み
合言葉を入力してください。
合言葉は九二七三です。
半角カタカナはだめだよ。 顔文字には要注意!!半角の「。」「、」などもダメよ。

Google
WWW を検索 がまぐち君のHP内を検索


作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 22日 08時 42分 36秒

黒猫 さんへ

それは使用月がその月になっているからかな?
いつ使ったのか基準で表示されているので、使用した月度の変えてみてください。

黒猫 さん 2025年 03月 21日 23時 19分 00秒

TomTom様

クレジット調整画面での質問なのですが、返済月を変更したときに、「他月分表示」ボタンを押し込んでいないのに、元の月度の画面にも表示されたままになります。
元の月度に表示させないようにする方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

カヨコ さん 2025年 03月 17日 19時 40分 59秒

TomTom様
こんばんは。慌てて何度も書き込みして申し訳ありませんでした。
ファイル自体はあったのですが、開くことができなかったので「バックアップから
復元する」を選んで、先ほど無事に復元することができました。
バックアップがどこにあるのか?やファイルばかり探していたのですが、落ち着いて管理のページをよく見ればよかったのに本当に慌てていました!
ご丁寧に対応いただきありがとうございました!感謝です。


作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 17日 07時 52分 12秒

カヨコ さんへ

あれ?

お答えを見落としてますよ、んじゃ、もう一回。

ファイルを削除しちゃったのかな?
管理のページの「家計簿のリストを編集」で表示される該当の家計簿のファイルが存在するか確認してください。
ファイルの場所が違っていれば、その画面で修正してください。
あと、「バックアップから復元(引越)」を使って自動バックアップから復元する事も出来ますよ。

カヨコ さん 2025年 03月 16日 23時 54分 07秒

こんにちは。
家族用と自分用の家計簿の2つを付けていたのですが、自分用の家計簿が開けなくなりました。「テーブルがみつかりません」の表示が出て困っています。
どのように解決したらよいのかご教示いただけないでしょうか。

カヨコ さん 2025年 03月 16日 23時 54分 02秒

こんにちは。
家族用と自分用の家計簿の2つを付けていたのですが、自分用の家計簿が開けなくなりました。「テーブルがみつかりません」の表示が出て困っています。
どのように解決したらよいのかご教示いただけないでしょうか。

作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 16日 16時 18分 00秒

カヨコ さんへ

ファイルを削除しちゃったのかな?
管理のページの「家計簿のリストを編集」で表示される該当の家計簿のファイルが存在するか確認してください。
ファイルの場所が違っていれば、その画面で修正してください。
あと、「バックアップから復元(引越)」を使って自動バックアップから復元する事も出来ますよ。

カヨコ さん 2025年 03月 16日 16時 11分 03秒

こんにちは。
家族用と自分用の家計簿の2つを付けていたのですが、自分用の家計簿が開けなくなりました。「テーブルがみつかりません」の表示が出て困っています。
どのように解決したらよいのかご教示いただけないでしょうか。

作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 15日 17時 09分 13秒

かっこ さんへ

何かの拍子にたまーに出ることがあるようですね。
再現方法が分かればいいのですが...。

申し訳ありませんが、タスクマネージャーでがまぐち君を強制終了してください。
もしくはWindowsを再起動でもいいですよ。
よろしくお願いいたします。

かっこ さん 2025年 03月 14日 21時 43分 14秒

コントロールは親ウインドウをもっていませんと表示が出てフリーズしてしまう場合どうしたらよいでしょうか

作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 06日 19時 35分 39秒

枡田規子 さんへ

たぶん、アンチウイルスソフトが邪魔しているのかな?
お使いのアンチウイルスソフトでがまぐち君を「除外する」とかしてみてください。

もしかすると、すでにアンチウイルスソフトが破壊工作しているかもしれないので再度インストールす必要がありかもしれません。

お試しくださいね。

枡田規子 さん 2025年 03月 06日 18時 36分 44秒

ご担当者様、
海外にいて、こちらで購入したPCにインストールさせていただいたのですが、
家計簿作成の家計簿の作成を実行しますというタブで以下のエラーがでます。
どのように対応したらいいですか。
ちなみにOSはWindows11です。
回答よろしくお願いします。

I/O error during "CreateFile(create)"operation for file "C:\USERS\NORIK\DOCUMENTS\GAMAGUTIDB\???.FDB" Error while trying to create flie
????????????????????? ???????????????


作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 03日 07時 53分 47秒

たる さんへ

ありがとうございます。
そうそう、それが主な目的ですね。

使えていてよかったです!!

たる さん 2025年 03月 03日 00時 49分 16秒

TomTomさん

ご回答ありがとうございます。
承知いたしました。

クレジット調整のタブ、私は重宝させていただいてます。
本来の用途とは違うかもしれませんが、カード会社によっては
カードを使ってから請求がWebに掲載されるまで結構ラグがある場合があるので、
請求が来たら請求月を入れることで確認をする、という使い方をしています。

引き続きよろしくお願い致します。

作者のTomTomです。 さん 2025年 03月 02日 09時 11分 03秒

たる さんへ

順番は変えられないなぁ。
表示数も少なし、そこまでいいかなって...。
今大改造中でなかなか手が回らないのですが、簡単そうだったら対応しておきます。

それにしてもあの画面を使ってくださっているんですね。
ムチャクチャ苦労して作ったけど反響無いので全然使われていないのかと思ってました。
使い方が難しいので仕方ないですけどね。

また、何かご要望がありましたらご連絡ください。


過去の記事