戻る

過去の記事 No.72

みすりる さん 2010年 06月 09日 11時 51分 50秒

TomTomさん

ようやく合点が行きました、ありがとうございます。
予約カードで発生したクレジットからの引き落としは、手動で入力するということなのですね。

いろいろな要望や、バグの修正などバージョンアップは大変なのですね。
ありがたく使わせていただこうと思います。
お答えいただき、ありがとうございました。

作者のTomTomです。 さん 2010年 06月 09日 00時 09分 17秒

みすりる さんへ

予約カードの方では自動引落の機能はありません。「支出」のページにあるクレジットモードだけの機能です。
...そもそも「クレジット」ってボタン名が紛らわしいのですね。「請求書」入力モードってのが意味的に正しくて、請求書を見ながら入力するので引落日も記帳できるってことなんです。

そもそも、クレジットは締め日が当てにならないのが問題で、自動的に他の画面で入力したデータを集計して引落データを作っても、結局は手修正が必要なので、そのような機能はないのです。

そのうち、その辺の機能をまとめた画面を作りたいと思ってはいますが...。

作者のTomTomです。 さん 2010年 06月 08日 23時 57分 38秒

石井 浩一 さんへ

削除された項目というのは、具体的にどんな内容でしょうか?
費目が消えたとか、家計簿データが消えたとか...。

ちなみに、エクスポートではなく、バックアップして復元というのが正解ですが、言葉の違いだけかしらん?

あと、旧PC、新PCでのがまぐち君のバージョンはいくつになりますか?

みすりる さん 2010年 06月 06日 23時 56分 58秒

TomTomさんへ

少しうまく伝わらなかったようです。

クレジットモードで入力した支出は、
クレジット口座の設定で引き落とし日を設定しておけば、
その設定した日に「自動引落」で記入されますよね。

予約カードで発生したクレジットからの支出は、
「自動引落」で記入されるのか、されないのかがわからないんです。

私が通帳ページのクレジット口座の明細を見た限りでは、
予約ボタンを押してあっても、引き落とし日にカードで発生した金額は引き落としされてないようです。
やり方がまずいのか、そもそもそうならない仕様なのか教えていただけるでしょうか?

石井 浩一 さん 2010年 06月 04日 09時 46分 43秒

最近PCを買い換えました。旧PCからエクスポートしたデータを新PCにインポートしましたが、いくつかの項目が削除されており、移し替えた意味がありません。何年間かのデータが失われることになります。何か良い方法はありませんか?

作者のTomTomです。 さん 2010年 06月 03日 21時 06分 48秒

みすりる さんへ

収入や支出のデータが振替のページに表示されないってことですね。
これはですね。収入や支出のデータを振替のページに表示しちゃうと、このページの本来の目的である口座間振替のデータが埋もれて見づらくなるから初期設定では表示しないようになっているからです。

表示するためには振替のページにある「設定」ボタンで表示される画面の中の「月間集計表の表示は口座間振替だけに限定」のチェックをはずしてくださいね。

んで、口座のお金の動きは「通帳」のページで見たほうがいいですよ。

みすりる さん 2010年 06月 03日 01時 28分 26秒

>TomTomさん
うまく説明できるといいのですが・・・。

予約カードの設定を
費目:通信費、出金口座:クレジットカード
月末に4000円出金する
という風にしました。

クレジットの口座の設定は、毎月27日に振込みにしています。

5/31に通信費の出金が書き込まれ、クレジットから出金した場合、
6/27に4000円が振替の項目に書き込まれると思うのですが、
予約のボタンを押していても、その4000円が振替の合計に含まれていないんです。

>予約ではなく、支出のクレジットモードで入力したものも表示されていません。

これに関しては、振替のタブではなく、支出を見ていて記入されてないと思っていたので、こちらの勘違いでした。
クレジットの引き落としは、振替で記入されるんですね。

説明がわかりにくかったら、すみません。

作者のTomTomです。 さん 2010年 06月 02日 21時 31分 08秒

けろり さんへ

費目は必要に応じて増やしてくださいね。

で、がまぐち君は経理ソフトとは違って税金を特別扱いしていません。
外税なら「消費税」計算ボタンをクリックすると自動的に費目毎の消費税を計算し自動記帳しますが、そのデータは「消費税計算」という品名で、あくまでも品目の一例という扱いです。あとは抽出のページでその品目を抽出するこになります。
でも現在日本では内税表記が基本になってしまっていますので、この機能を使うことはあまりないでしょうね。

で、後はどう記帳するかだけの問題だと思います。消費税はともかく、住人税などは「租税公課」って費目を作って独立に管理することになります。この辺りは経理ソフトでも同じですね。また、その費目の設定も「食費」など普通の費目とと異なる点はありません。税金もただの支出ですからね。

作者のTomTomです。 さん 2010年 06月 02日 21時 12分 11秒

みすりる さんへ

>表示されていません。
ってことですが、どこの表示のことでしょう?

もしかしてがまぐち君は初期表示をパソコンの時計で当日を表示しようとするのですが、時計が狂っていてとんでもない日付を見ているとかないでしょうか?

確認してみてくださいね。

あと、具体的にどこに表示されないかも教えてくださいね。

けろり さん 2010年 06月 01日 01時 03分 50秒

先ほどがまぐち君Superを購入しましたが、不明な点がありますので教えてもらえますでしょうか。

自分はその時点でどれくらい税金(消費・住民・所得等)を払っているのかも知りたいのですが、費目の中に税金が見当たりません。
これは自分で作成しないといけないのでしょうか。

その場合、どのように登録すればよいのでしょうか。
特に消費税は他の費目との関連がありますので、どのように登録すればよいのかがわかりません。

よろしくお願いします。

みすりる さん 2010年 05月 31日 23時 49分 22秒

TomTom様
はじめまして。みすりると申します。
最近がまぐち君を使い始めたばかりで、よくわからないところがありましたので、質問をさせてもらいに来ました。

予約カードで毎月のネット料金の予約をしました。
引き落とし口座をクレジットの口座に設定したのですが、
予約ボタンを押しても、引き落とし日に引き落としの表示がされないのはなぜでしょうか。
予約ではなく、支出のクレジットモードで入力したものも表示されていません。

過去ログなども調べてみましたが、見つけられなかったので、
お手数ですが、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 28日 23時 20分 55秒


ほり さんへ

パソコンの引越しの手順ですが、大雑把にはこんな感じです。

1.古いパソコンで、データをバックアップ。
2.新しいパソコンで、がまぐち君をダウンロードしてインストール。
3.新しいパソコンで、バックアップの復元。
というステップで行います。

バックアップも復元も管理のページにボタンがありますので
そのボタンをクリックしたときの画面の指示に従って作業してください。
よくがまぐち君本体をコピーし移動される方がいらっしゃいますけど、新しいパソコンには必ずダウンロードしたインストーラを使ってインストールした上で、データを復元により読み込ませてください。

ちなみにバックアップ先はUSBメモリが便利かな?

以上、ざっくりとですがこんな感じです。

ほり さん 2010年 05月 26日 23時 42分 09秒

はじめまして。ほりと申します。

この度、がまぐち君ver3.05を別のパソコンへ移動しようと思います。
どのような手順で移動すればよいでしょうか。

移動前のパソコンも移動後のパソコンもOSはWindowsXP SP3です。

以上、よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 24日 20時 40分 33秒

ふゆはる さんへ

というこは過去分のデータを予約のページで見ると残っているということですね。
一番考えられるのは明細の各行が未記帳(予約状態)になっているってことかな?
この場合、各ページにある「予約」ボタンを押し込めば未記帳のデータも集計されるようになります。

ただ、不思議なのは予約のページで生成される時点で、過去の日付の明細は最初から記帳済みで生成されるので、このような問題は発生しないハズなんですよ。

もしかして、パソコン時計が狂っている、とかないでしょうか?

ふゆはる さん 2010年 05月 24日 20時 06分 15秒

すみません、
わかりづらくて。。。

最初にも書きましたが
一覧には載っているのです。
消したつもりはありません。

2010年12月までしか
作っていなかったので
カードを2011年1月から2013年12月までに
書き換えて保存?再生成?したと思います。
その結果一覧には過去から
2013年12月までの数字がちゃんとあります。
でも、通帳に反映されてないのです。

伝わりましたでしょうか。。。


作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 22日 00時 05分 06秒

ふゆはる さんへ

今ひとつ状況が分からないのですが、一つ注意して頂きたいのは、予約の画面で生成される一覧部は家計簿データそのものということです。
ですので、その一覧からデータを消すと家計簿データも消えます。
もし過去分を消してしまったなら、もう一回過去の分まで生成しなおすことになります。

ただ、一杯直しちゃって元に戻すのが面倒でしたら自動バックアップから復元する方が簡単です。よくある質問のコーナーの「・データが壊れた!」を参照してくださいね。

ちなみに自動バックアップは過去十回分しか保存しないので、何度もがまぐち君を起動すると正常なデータが失わるので、そこに書いてあるように自動バックアップデータ自体をコピーしてとっておいてください。



ふゆはる さん 2010年 05月 20日 14時 46分 26秒

半角の・を
使ってしまいました。。。

へんな語尾になって
ごめんなさい。。。

ふゆはる さん 2010年 05月 20日 14時 44分 46秒

こんにちは。。。

あのゥ・
予約カードをいじってしまい
困ったことになりましたゥ・

予約の期間を延長しようと

数日前、
期間を2011年以降に変えて
再生成したと思います。たぶんゥ・

で、いま確認したら
以前作っていた、今年の分の数字が
通帳に反映されなくなりました。
かなりの予約カードの枚数です。
30枚くらい?泣ゥ・

予約カードの
下の一覧には
ちゃんと今年の分が載っています。。。

どうしたら、通帳に反映できますでしょう?



Bluesky さん 2010年 05月 20日 10時 32分 09秒

TomTomさんへ

先日、がまぐち君の不具合で相談しましたBlueskyです。

アドバイスありがとうございます。

さっそく試してみた結果、一週間ほど過去に戻ることになってしまいましたが復旧することができました。

本当にありがとうございます。
今後も頑張ってください。

ゴリ さん 2010年 05月 20日 08時 05分 21秒

TomTom様、お返事ありがとうございます。
そうでしたか。
ネットから自動で取得したりとか、手動で為替レートを入れると
自動で計算してくれるように出来ないかな?と思っていたんですが
残念です。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 20日 00時 52分 25秒

ゴリ さんへ

一時期は複数外貨対応も検討したことがあるのですが、為替レートも管理しなければならなくて、普通の家計簿の範疇を超えてると思いやめました。

そんなことで、がまぐち君では無理なんです。
複数の家計簿が使えるので通貨ごとに別管理するしかないですね。

ゴリ さん 2010年 05月 19日 20時 49分 58秒

TomTom様、初めましてゴリです。
がまぐち君を使わさせていただいています。
大変便利なソフトをありがとうございます。
現在、このソフトを使っていて困っていることが有ります。
外貨対応で小数点以下を記入出来るのは素晴らしいのですが
振替が・・・
掲示板の検索をしてもわかりませんでした。
現在では外貨預金はもちろんFX、海外のオークションその他で
円→外貨、外貨→円とする場面もあると思いますが
1ドル100円換算の時に50万円をドルに替えた場合など
単純に円口座から50万円を引き、ドル口座に5000ドルを増やした場合
自分の資産が50万から5千になってしまいます。
せっかくバランスシートを作れるように成っているのに
これでは正確な資産管理が出来るとは言えないのではないでしょうか。
今は外貨を持っていたり、ネットなどで外貨を使うと言う人も
増えていると思います。
対応していただければ今よりさらに便利な家計簿に
成ると思いますのでよろしくお願いします。
もし、出来るのでしたら教えていただければ嬉しいです。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 18日 00時 18分 13秒

ふゆはる さんへ

そーなんです。
正確にいうと、予約カードは削除できるようになるだけで、家計簿全体に日付で過去のデータにロックできるようにするものです。

これが結構大変でいろいろいじっているとバグが見つかったりしてね。
動作には影響ない範囲ですが、次期マイナーチェンジでは少々見た目が変わる箇所があります。

これで、さらにバグを仕込みそうなのが怖いのですが...。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 18日 00時 13分 30秒

Bluesky さんへ

あれ!、データの保存に失敗したようですね。
がまぐち君使用時にシステムが落ちたのか、場合によってはアンチウイルスソフトの破壊工作ってこともあるので気をつけてください。

対応方法ですが、二つあります。
一つは自動バックアップファイルから正常なデータを復元する方法と、非表示の番号管理テーブルを修正する方法です。

具体的にはよくある質問のコーナーの
http://www.gamaguti.jp/super/qanda.htm
の・「キー違反です」!!のコーナーに書いてあるので見てくださいね
 ...実はさっき書いた(^^ゞ

具体的な手順で分からない点がありましたらお問い合わせください。



ふゆはる さん 2010年 05月 17日 23時 31分 20秒

はじめまして☆

久しぶりに
この掲示板をのぞいたところ
予約カードが改善される様子で
喜んでいます☆

TomTomさん、
大変そうですが
どうかよろしくお願いします☆

jimdon さん sora さん
ご提案ありがとうございます♪



Bluesky さん 2010年 05月 16日 09時 07分 09秒

TomTomさんへ

はじめまして。
Blueskyと申します。

アメリカに住んでいるので小数点以下の入力できる「がまぐち君」利用させていただいております。
OSはWindows7ですが、突然今日から「キー違反です」のメッセージが出て変更ができなくなってしまうようになりました。
OSに原因があるのでしょうかそれとも自分で何か設定を変えてしまったのでしょうか。

こんな簡単な説明でご理解いただけるかわかりませんが修正方法があるかどうか教えていただけると助かります。

初歩的な質問で申し訳ありません。

作者のTomTomです。 さん 2010年 05月 14日 00時 06分 53秒

みなさんへ

編集ロックの件ですが、先日は最後の保存時にエラーを出して制御するって書いたんですが、これだとうまくいかないパターンがあるので断念。

代わって、入力時にエラーを出すとか、そもそも編集不可にするとか細かく制御する方針に変えました。

というわけで修正箇所が無茶多くなって時間がかかりそうです。でも、今のところなかなかいい感じですので、もうしばらくお待ちください。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 27日 01時 16分 30秒

カイル さんへ

そういえば対応OSってVectorの方にしか書いていなかったなぁ。
7は動作報告って形ではVectorには入れといたけど、確かに直さないといけませんね。ご指摘ありがとうございます。

がまぐち君はDelphi製だからほとんど環境依存がなくて、作った本人は新しいOSが出てものん気なもんです。きっと、Ver1でもUACさえ切れば7上でも動くんじゃないかな...。




カイル さん 2010年 04月 26日 15時 36分 39秒

Windows7対応について教えてください。HP内の記述を探しましたが見つけることができませんでした。いまダウンロードして使っていますが、問題はなさそうです。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 21日 23時 07分 49秒

jimdon さん sora さん

ということで、修正の方針はこないだ書いた通りで考えます。
後は表示の方法ですが、どうしてもややこしい話になりそうなので、当面はこのままにします。

んで、面白い動きってのが気になるなぁ〜。なんでしょう?

sora さん 2010年 04月 21日 07時 23分 12秒

予約カードの件です。

私も編集ロックが可能になれば、別に通常データ化にはこだわりません。
jimdonさんと同じ考えですね。

予約カードが番号で管理されていて名前の重複が可能なの決め手ですかね。
記帳済みは非表示にすれば良い訳ですから。
必要な時に又見えるのは返って好都合ですね。

ps
今予約カードの生成を試行中です。
大したことではありませんがへーと思う様な面白い動きがありました。
確かめてからupします。


jimdon さん 2010年 04月 20日 12時 39分 06秒

 予約カードの件です。

 個人的には、「編集ロック」機能が備われば、問題の根本はほぼ解決するものと思っています。

 よくよく考えてみると、予約カードに明細が残っている方が、後々便利な事があるような気がしてきました。もちろん、予約カードに記入する内容にもよるのですが、比較的長い期間の支払いの変化が一目で分かるのは、家計簿としてとても重要だと思います。
 気になるのは、過去のデータが何かの拍子に書き換わってしまったときのことですから、編集ロックがあれば、解決したようなものです。


 ここからは、先の先の話になると思うのですが、記帳済みデータの表示について、一つ提案をさせていただきます。

 二段階の設定ができるようにしたらどうでしょうか。

【通常】
 表示もするし、編集もできる状態

【一段階:編集ロック】
 表示はするが、編集ができない状態

【二段階:編集ロック・非表示】
 表示しないし、もちろん編集もできない状態

 ポイントは「編集できるが、表示しない」という状態が無いということですね。
 新規カードで過去分を生んだとしても、必ず【通常】の状態で生成されるようにして、一段階、二段階ともに、全て手動で設定するようにしたら、どうでしょうか?

 でも、記帳済みを自動で【一段階:編集ロック】にできたら便利ですね。
 非表示は、予約カードの内容によって、非表示にさせたいものと、そうでないものが出てくるような気がするので、使う側の判断でよいではないでしょうか。
 但し、現状の様に一枚の予約カードをまとめて”非表示”にするのとは違い、データごとに非表示にできれば、予約カードをたくさん作り、使い分ける必要性も少なくなるのではないでしょうか。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 18日 13時 38分 22秒

sora さんへ

色々検討くださって本当に恐縮です。

予約カードの問題のポイントは一つのカードを長年使ったときに、過去の明細がずーと見えているのが邪魔というか、うっかり触っちゃいそうで怖いってとこだと思うのです。

で、その対応として記帳済みは非表示にする、という考えもあるのですが、データが存在するのに非表示というのは、いろいろと戸惑いの元になるという現状がある訳です。

私もパソコン初心者の方の様子を見てきましたが、メニューを触るのも怖いという方が結構多くて、そのためがまぐち君はタブ切替方式を採用している訳です。画面を切り替えても元の画面に戻す操作は一目瞭然ですからね。
操作をしないとデータが見えないというは今でも「予約」ボタンのお問い合わせが多いので私としては躊躇しちゃうんです。

そんなこんなで、データの見た目ってのがとっても大事なので、どうしたもんかなってとこなんです。一般の方ってデータの意味なんか考えませんもんね。

今考えているのは明細部をタブ切替で「記帳済み」と「未記帳」に分けようかと思っているのですが、「未記帳」がデフォで前面に出ているとして、「記帳済み」が隠れているから、その部分でうっかりデータが書き換わっても気が付かない...。特に新規カードで過去分を生んでも気づかない。とか心配は尽きない訳です。

この辺りの大きな仕様変更は大きなバージョン変更時にしないと、戸惑われるかとも多いので、データのロック機能とカード削除機能を付けるに留める方針がいいように思っています。

sora さん 2010年 04月 18日 08時 43分 10秒

気持あらためて、予約カードをもう一度作成して機能を確認してみようと思っています。

今実際に模したテスト用がまぐち君を作って、2〜3の予約カードを仮作成してみました。

新規に作る時の「再生成」はやはり便利ですね。この機能は良いですね!
ただ、今回の問題はある程度経年した時の予約カードをどうしたいか
過去の再生成がどんな時に必要になるか

などなど考えてみたいち思います。

今、新規作成したばかりです。
今からいろんなケースを試してみたいと思います。



sora さん 2010年 04月 17日 20時 40分 26秒

・編集ロック
ですよねー、検証大変だと思います。申し訳ない気持です。


・予約カード番号
ホント表示されてますね!流石です。
だったら名称の重複OKですね。そういえば品名、店名も番号管理でしたね。同一名称が沢山出来る弊害もありますが、重複を気にしなくてよいのでいいですね。


・再生成
「生んだ明細は予約の明細であり続ける必要があります。」ですか

今までの問い合わせでいろんなケースがあるんですね
そこの苦労はTomTomさんしか知りえないところなので、
今はTomTomさんの考えられる通りで行くしかないのかなと思います。

で、私はそのいろんなケースは分りませんが、こういう提案をしてみたいのですが・・・

「予約カードの移行処理」という別途の処理を新たに用意出来ませんか?
予約カード単位に、予約で生成したデータを通常データに移行してしまう処理です。

色んなユーザが色んな使い方で予約カードを使っているとしても、
そのユーザはその移行処理の時にデータの内容や残高も確認出来るはずだと思うのです。

要はそのユーザの責任において通常データ化してしまう訳なので仮に思った通りでなくてもそのユーザの思い通りに変更出来るのではないでしょうか?

このがまぐち君は全てのユーザの要望・希望、使い方を考慮したものになっているので無理が出ているのではないですか
この予約カードにおいては、もう個別対応で解決する方法が必要ではありませんか?

再生成が必要なユーザも居るでしょう、データを通常化してもいいと思うユーザも居るでしょう

もうユーザに判断させてもいいのではないでしょうか。

この予約に関しては、まだTomTomさんの真の苦労を分っていませんが、
少しでもお役に立てたいと考えてこの提案にしました。


作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 17日 01時 50分 18秒

sora さんへ

編集ロックについては、実際には保存ボタンではなく、保存動作全般に適用することになります。んで、がまぐち君はいろんな場面で保存動作があるので、その検証が大変だなぁ〜と...。

予約カードの削除について、私的には情報を完全に抹消するのは気持ち悪いので表面上は完全に消えますが情報は残っているようにします。管理のページの隠し機能で手修正すれば復活はしますが普通はしませんから本当に削除したと思っても同じです。

で、「名称の重複は出来ませんよね」で、おっ、さすが鋭いって思ったんですが名称の重複はOKです。プログラム的には名称は何にも意味がないしね。で、意味があるのはカード番号なんですが、実は名称入力欄の横にこっそり表示しています。作った当時から、こんなご指摘を想定したような感じですね。


再生成の件ですが、結局過去に生んだことがあることを認識できなけば重複生成を阻止できないので結局のところデータの構造としては、予約で生んだ明細は予約の明細であり続ける必要があります。あとはどう表示するだけなんですよね。
「記帳済みは表示しない」ってチェックを設けることしか手はないように思います。

そのとき気になるのが意図して過去のデータを生成したときそのチェックの意味を理解していないと、誤解を招くことを心配しています。実は「予約」ボタンが各画面にあると思うのですが、あのOn/offで表示が変わることを気づかないで突然データが消えた、なんて問い合わせが多いので、またややこしい話になりそうで懸念しているわけです。

とくに、「記帳済みは表示しない」状態で過去分まで生成したときの表示は悩ましいことになります。

てな感じでかね。

sora さん 2010年 04月 16日 23時 23分 32秒

1.(編集ロック)について
エラーメッセージで抑止する方法で良いと思います。
が、「保存ボタン時に・・・」という表現が気になります。
確認です。

保存ボタンを押さなくても、いろんなタイミングで自動的に保存してますよね?
「保存のタイミングの時にエラーメッセージで抑止する」んですよね?


2.(予約の削除)について
削除の目印ですか・・・
今いちイメージが湧かないのですが・・・出来ればもう少し詳細を!
でもその辺りはお任せします。

でもちょっと気になる点ですが、
削除しないと言う事はカードの名称はどうなりますか?
名称の重複は出来ませんよね?
例えば、「電気代」という予約カードがあって、一度クローズ(削除目印:見た目は削除)した後、
次に「電気代」の名称で新規作成は出来ないのでしょう?

という事は、削除(目印)しても名前を覚えておかないと・・・
であればちょっと大変かな



3.(通常データ化しない)について
「再生成」の問題がネックなんですね!
この掲示板をすべてのユーザが見てるとは思えませんよねー
いきなり少数意見だけで根本的な機能を変更するのは影響が大きいですよね。
確かに今回は見送った方がいいでしょうね


で、改めて意見
「再生成」って確かに必要です。でもどんな時に必要なんでしょうか?
私の場合を考えてみました。
?予約カードを新規に作成する時に予約カードの機能の確認の為に何度も再生成した記憶があります。
?一度確定した後、期間を延長した時に再生成したかな。でも金額が固定していれば再生成してもOKですが、電気代の様に仮の金額で予約した場合再生成したか記憶にありません。
この時ってどうなるのでしょうかね?

何を言いたいかと言えば、既に確定した過去のデータを再生成する必要がありますかね?
必要とするケースって何があるのでしょうか?
その辺りを明確にすれば、「再生成」の問題が解決出来ませんかね?
そうすると予約の通常データ化も可能になりませんか?

です。

とりあえず、今考えられる事を意見しました。



作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 16日 00時 02分 16秒

sora さん jimdon さん 活発な議論ありがとうございます。

当の本人のお返事が遅くてはいけませんね。実は昨晩は夕食食べたあと、朝まで爆睡してしまいました。(^_^;)

んでですね。現状の方針としては

1.日付指定で過去のデータを変更不可にするロック機能をつける。
2.予約カードは削除可能とする。(裏技で復活可能)
3.予約の明細が記帳済みになったとき通常のデータに移行することは行わない。

て感じです。

1.について
これを画面の制御(キーボード受け付けないとか)で行うのはむちゃくちゃヘビーな話になるので保存ボタン時にエラーメッセージで抑止します。

2.について
カードが増えすぎたときに表示/非表示の制御では使いにくいだろうということで、カードデータに削除の目印をつけるようにします。そのカードは画面には出てこなくなりますし、画面内の機能では復活できません。

3.について
これは「再生成」問題、特に過去のデータを生みたいときに妙な挙動にならざるを得ないので今回の修正は無しとします。まあ、データロック機構をつけるのでいいかなって感じです。
同じ明細の中でロック範囲のデータは追加も修正も削除も出来ないけど、それ以外は自由に変更できる状態になります。
...ロック範囲の明細は表示しない、生まないという手はありますけどね。

以上は決定ではないので、みなさんのご意見もよろしくです。



作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 15日 23時 30分 28秒

hisahoden さんへ

あーらホントですね。
完全にバグです。申し訳ありません。
今修正版を作っているので、そのとき直します。
しばらくお待ちください。

jimdon さん 2010年 04月 15日 16時 24分 36秒

soraさん、TomTomさん、ありがとうございます。

 私の場合、soraさんの様な切実な問題にはなっていないので、まだ気楽でいられます。ただ、直近のデータならともかく、数ヶ月よりも前のデータが、何かの拍子に書き換えられ、残高が合わなくなると、その修正が難しいのは想像がつきます。

 普通に入力したデータであれば、起こりにくいのでしょうが、予約カードでは、過去から未来への広い範囲のデータを一箇所で扱うので、その危険性は高いような気がします。

 ただ、万が一手動で修正できないような事になっても、早い内に気づけば”自動バックアップ”のデータで、数日前までは遡れるのではないでしょうか。(まだ、お世話になったことがありませんが・・・。)

 そうは言っても、TomTomさんが考えられている「編集ロック機能」は大歓迎です。精神衛生上、とっても良いと思います。
 恐らく、私なら月が替わる事にロックを掛けると思います。

 余談ですが、私が「がまぐち君」を使い始めてから、まだ一年も経っていないのですが、入力されたデータは一年ちょっとあります。
 昨年の前半の半年分は、通帳などから正確に分かるものは正確に、そうでないものは適当に入力しました。
 もちろん、その間の月末の残高など分かる訳がないですし、領収書もレシートも残っていないような出費もたくさんある訳です。
 結局、毎月のように「使途不明金」が、数千円、一万円と発生している有様です。
 正直、苦労しました、辻褄あわせに・・・。
 それで、半年分のいい加減な家計簿ができあがった訳ですが、それでも入力してよかったと思っています。それまで、見えなかった事がかなり見えてきましたから。
 こうやって振り返ってみると、これが私の家計簿に対する「初心」のような気がしてきました。
 計算が合わなかったりしても、適当に辻褄あわせをすれば・・・、そう考えれば、長く続けられそうです。

 すいません、なんだか最初の話と正反対の結論になってしまいました。

sora さん 2010年 04月 14日 16時 19分 04秒

TomTomさんの予約機能に関する開発者としての悩みに答えていませんでした。

特に「再生成」は、いろんな人のケースを考えて作ってるんですよね
再生成の可能な時期なんては、人によりけりですからね。
予約カードを新規作成する際は、確かに良く使いましたね。
それから、住宅ローンの様にとりあえず1年期間で予約カードを作っておいて、2年目に入った時に、終了期間を変えて再生成するケースもあるでしょうから。

難しいですね。
ちょっと、今どうしたらよいか考えつきません。
私もちょっと考えてみます。そしてまた投稿します。


sora さん 2010年 04月 14日 16時 08分 48秒

久しぶりに掲示板を覗いたら、
「jimdonさん 2010年04月13日16時27分」からsoraさんの意見を・・・なんてのを見つけました。

同じような方がおられるんだなーと思いました。
じゃあまり自分だけの世界にせずに、思った事は意見した方がいいのかなーなんて思いました。

jimdonさんの、年度毎のカードを増やす方法も一案で良いと思います。
TomTomさんも賛成でその方向で進める様に見えますが、
私は・・・あまり賛成できませんね(スミマセン!)

人間って本質的/最終的には、やっぱりシンプルを好むのではないでしょうか
表示/非表示で操るのはどうかなーと思います。
過去の予約を表示させても、覚えていないケースが沢山出てくるのではないでしょうか

その時にそのカードの内容で悩んで変に触ってデータを壊してしまったりすると、
予約カード全体を恐くて触れなくなるような気がするのです。

今、私が実際そうなっています。予約カードの使用は凍結しています。 
予約カードの機能を多少理解しているので、使おうと思えば使えるのですが、
もしかしたら、何かの原因でデータが変わる(壊れる)なんてなるのではないかと恐いのです。

シンプルというのは、jimdonさんの意見でもありますが、
確定したデータは通常データにしてもらいたいです。
毎日家計簿を通常データとして入力/修正/削除をしています。
その機能だけにした方がものすごく安心できませんかね

仮に、予約で一旦確定した過去のデータに間違いがあったとしても、
通常データとして修正すればいいのでしょうから。
そういう簡単な考え方の方がスッキリして良いと私は思います。

非表示にするより、予約の生成期間が終了すれば、そのカードは削除可能にしたいです。
予約をしたい時に、新たに作成した方が分かり易いのではないでしょうか。

それからTomTomさんの、
「日付指定で過去分のデータの編集ロック機能」は大賛成です。
本当はこれを以前からお願いしたいた件です。
もう10年を超えるがまぐち君利用者としては絶対欲しい機能です。

誤った操作でデータを変更した時にその調査がとても大変で大変で・・・。


もしかしたらこれが実現していたら、
予約カードの件もこんな風にはならなかったかもしれませんね

上手く言えませんでしたが、soraからの意見でした。

hisahoden さん 2010年 04月 14日 11時 25分 01秒

年度の締めを3月に設定して、集計画面から支出の明細を印刷する際に表示される年・月がずれるのですが、なにか解決方法はありますか?

ex.実際は2010年4月の明細だが、印刷のヘッダーには2010年1月と出ます。

よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 14日 02時 01分 18秒

jimdon さんへ

予約カードの件、とりあえずカードの削除も出来るように作ってみたものの、やっぱり非表示のバグを直しておけばいいかなって迷っているところです。

削除とはいっても論理削除なのでデータとしては残っていて、DBを手で直せばまた復活する状態です。それだったらやっぱり非表示でいいかなって?
まあ、データの量自体は末代まで使ってもビクともするようなものではないのですが、カードを探すのは大変でしょうから、そういった意味では非表示と削除の両方あったほうがいいかもしれません。ってかそうしようっと。


で、予約が記帳済み状態になったときに通常のデータに移行って事ですが、予約のページで生まれた明細は確かに予約カードとの結びつき情報を持っていますが、データの扱い自体は普通のデータと変わりないので、結びつきを切るかどうかという問題になります。
それとも単に一覧から非表示にするという方法も考えられます。

ここで問題なのは予約のページは過去の日付の明細も自動生成することが出来、その場合は予め記帳済みで生成する点です。

記帳済みのデータは非表示のルールを適用して、生んだ瞬間に非表示するのも変ですし、そこまでしないにしても、最初生成したときは見えていた過去分の明細が次回見ると消えてるのもぎょっとするでしょうしね。

また、カードとの結びつきがきれると、「再生成」ボタンを押すと記帳済みの月度のデータを重複して作っちゃうし、色々困ったことになります。

ですので、予約の明細が記帳済みになっても、ずっと予約カードに結びついていないと具合悪いんです。

となるとjimdon さんご指摘の年度ごとにカードを分けていく方法が一番いいような気がしますね。カードは増えちゃうけど...。

...てな感じでどうしたものかと思案中です。
実は正確にいうと、日付指定で過去分のデータの編集ロック機能を作ろうとしているのですが、結構厄介でハマっているところなんです。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 14日 01時 28分 25秒

しの さんへ

さすがデータの構造を見てくださってるだけあって具体的なご指摘で助かります。確かにコピペのときの制御フラグの処理に問題がありそうですね。
この不具合は合計金額に影響を与えないので、なかなかバレなかったんですね。

明細のタイトルの件、本当ですね。あの辺りはページが違っても基本的には同じコードを通っているので意外ですね。確か怪しいです。

soraさんご指摘の件もあるので結構大掛かりな修正になりそうです。

jimdon さん 2010年 04月 13日 16時 27分 27秒

3月13日以降のsoraさんの書き込みに関連することです。

 「予約」の機能は、とても重宝していて、たくさんのカードを作って活用させていただいています。
 しかし、soraさんが言われるように、既に確定した予約については、通常のデータに移行できるようになっていた方が、分かりやすいという思いもあります。
 むしろ、予約の日が来て確定したデータについては、無条件で予約カードから消えて、通常のデータになっていても良いと思うくらいです。

 個人的には、一つの予約カードの項目が増えてきて、見づらくなるのが気になります。例えば、電気代など毎月の支払いがあるものでは、一年分(12ヶ月)くらいまでは気にならないのですが、それ以上になるとちょっと気になります。
 しかも、理由は分かりませんが、日付順にならないことがあるので、なおさらです。

 そこで考えたのが、カードをどんどん増やしてしまう方法です。
 先ほどの電気代にしても、「2009年の電気代」のカードと、「2010年の電気代」のカードを分けてしまい、2009年のカードは、”以後、表示しない”にしてしまえば良いのではないかと。

 ただ、そこで気になるのが、予約カードの枚数が膨大になりそうだということ。膨大といっても、データベースで扱えない数になるとは思えないので、その点では問題は無いと思いますが、数年後に過去のデータを探すのに、カードを”全部表示”にしたときが、ちょっと怖いかもしれません。

 何かをどうにかして欲しい、という話ではないのですが、気になったので書き込みさせてもらいました。
 できれば、soraさんのご意見が聞きたいところですが・・・。

しの さん 2010年 04月 13日 14時 16分 22秒

tomtomさんへ

口座管理するクレジットカード(a,b)を二つ作成しておき、例えば、支出の集計表やレシート入力で作成したデータ(出金元 aカード)の明細をコピーし、クレジット入力のカードbの明細にコピーしたときに起きているかもしれません。消えたと言うより、LOOKUPNOがないため、表示されないが、カードaの明細としては、出来上がっており、通帳タブの明細には表示され、そこから、ジャンプで飛ぶ先はクレジットaの明細なるが、LOOKUPNOが入っていないため、表示されていないのではないかと思います。

文章だとわかりにくいかもしれません・・・・。
表現ペタですみません。

と、もう一点。
支出タブのクレジット入力時は、明細の上に「請求の明細」と表示されていますが、振替タブのクレジット入力時の明細の上は、「カードaの明細」、「カードb」の明細となっています。
振替タブのクレジット入力時、一度、集計表入力に切り替え、現金、銀行、別のカード等を表示し、再度クレジット入力にすると、最後に選んだ口座名となっています。「現金の明細」となっていたり、カードaを選択しているのに、「カードbの明細」と表示されたりしています。
もしかして、コピー時に持ってくる値、そういうのも関係ありますか?

細かいのことと、推測ばかりですみません。

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 13日 00時 00分 51秒

しの さんへ

LOOKUPNOは月度ですが、レシートについては明細の入力日から月度が類推できるので使っていません。ですのでレシートのデータについていたらゴミですね。

うーむ、今まで稀にクレジット関係のデータがおかしくなる事があっても私のところでは再現しないので、何らかの操作と絡んだ問題だろうとは思っていたのですがコピペが原因ですが...。確かにいやらしい部分ですね。
ありがとうございます。早速調べてみますね。

あと、STYLEの6は自動返済データです。

しの さん 2010年 04月 12日 16時 13分 58秒

TOMROMさんへ

またまた、質問ですみません。
LOOKUPNOは、請求書、RECEIPTNOは、レシート入力時につくのでしょうか?
LOOKUPNO、RECEIPTNO、両方にデータあるのは、行コピーのせいでしょうか?

支出の集計表や、レシート、クレジットの明細から、行コピーして、振替のクレジットへコピーしたり、その逆を行うと、LOOKUPNOや、RECEIPTNOが、おかしくなるときがあるようです。
LOOKUPNOが、0に戻り、RECEIPTNOだけが残ったデータは、通帳タブのクレジットの明細には表示されます。
そこで、明細を選択し、ジャンプを押しても、画面は切り変わりますが、その明細は、表示されません。
と、STYLEの6は、どんなデータですか?

しの

作者のTomTomです。 さん 2010年 04月 12日 00時 58分 28秒

しの さんへ

KARISIDEは本来あるはずの伝票のヘッダーテーブルを動的に復元するための目印であって、今処理しようとしているクレジットの費目コードが明細のどちらに現れているか示すものです。請求書以外はブランクかな。
falseって事は貸方のコードがクレジットのコードになっているハズです。返済デーは逆に借方ですね。
まあ、内部制御用のフラグなのでDBに収めなくてもいいのですが、プログラムが簡単になるので使っています。だって現状の仕様では請求データ貸方にしかクレジットのコードは来ませんもんね。

で、「表示されないデータ」ってバグの話かな?
確かにこの部分はややこしい作りになっているので、何らかの操作でフラグが間違っちゃうのかな?。もしお心当たりがありましたらお教えくださいね。

戻る