戻る

過去の記事 No.67

sora さん 2009年 07月 26日 09時 30分 36秒

「電子マネー(金券)のオートチャージとクレジットの関係で以前問い合せた件です。

前回は説明不足でこちらの思い(言い分)がうまく伝わっていなかったようでした。今回あらためて問い合わせします。

まず、状況ですが
電子マネーですので、それはクレジット機能で、その中にはプリペイドとしての金額が残として入っています。
その残高が一定金額を下回ると、自動的にオートチャージで入金されるようになっています。

がまぐち君では、口座設定で「金券」と「クレジット」を新規設定済みです。

では、実際にオートチャージされた時、がまぐち君では、「振替」ページで
その金券に相手口座をクレジットとして購入額を入力します。

そうすることで、金券で実際の買い物を支払いをし、その入力は「支出」ページで出金口座を金券を指定しています。

この方法で、金券のオートチャージ含む残高管理と実際の支払いの管理は出来ていてなんら問題はありません。

ところが、クレジット管理がうまくなっていません。
というのは、「振替」で入力したオートチャージがクレジットの「自動引落」の返済額になるべきが、0円のままです。

で、以前、TOMTOMさんから、「自動引落」は自動では入らないので、手作業で入力しなさいとのことでした。

今もその運用を継続しています。
今も、その運用でがまぐち君を管理していますが、どうしても手作業で入力することを忘れてしまいます。

何とかなりませんか? と言うのが今回の問い合わせです。

提案ですが、
?自動引落の金額を0円でなく実際の金額として欲しい。

?表示の仕方を改善できませんか?
現在、
「支払」ページで「クレジット」表示した時、
クレジット名、合計金額、引落日、引落口座が表示されます。
合計金額は0円です。

また、「振替」ページで「クレジット」表示した時、
クレジット名、返済額、使用額、引落日、引落口座が表示されます。
返済額は0円、使用額も0円です。
今は、返済額を0円→実際の返済額を手入力しています。

提案ですが、
「振替」ページの場合の「返済額」は実際に銀行から引落される金額とし、「使用額」は振替として使用された金額(即ち今回で言えば、金券のオートチャージ)となれば、分かり易いかなと考えました。

「支払」ページの場合は、クレジットとして支払った場合の合計金額表示であるべきが良いのかな?と思い、合計金額はクレジットとして支払った金額のみ表示とする。(現仕様のまま)

長々となりましたが、如何でしょうか? ご理解頂けたでししょうか?

具体的な例ですが、電子マネー「EDY」とイオンの「WAON」を利用してて、実際毎月がまぐち君を合わせるのに苦労してます。























jimdon さん 2009年 07月 25日 20時 38分 56秒

毎度、お世話になります。
引き続き快適に使わせてもらっています。
入力が苦にならないようにできているので、一部を除き、正確且つ、詳細に入力しています。

当たり前の事ですが、家計簿で大事なことは、入力することではなく、振り返って今後に生かすことだと思うのです。(もちろん、入力ができていないことには始まりませんが・・・。)

そういう意味では、「集計」のページで、金額をクリックすると、その内容が一覧となって表示されるのは、大変重宝しています。
ここで、費目の指定間違いなども発見できるので、同じような品物を異なる費目で入力するということも避けられます。(訂正できます。)

前置きが長くなりましたが、実は「あったらいいな」という機能を思いついたのです。
この集計ページで表示した一覧で、選択した複数行の合計金額が表示できたら便利なのでは、と思うのです。
例えば、「車関係費」で、品名「ガソリン」が、いくつもあったとしたら、そのガソリンの行だけを”選択”することで、一覧表の下の方に、年度内のガソリンの合計金額が表示される、といった具合です。
選択の仕方が、Excel等のように、Shiftキーや、Ctrlキーを併用して、複数行の選択できれば、品名はバラバラでも良いわけですが・・・。

もちろん、「抽出」のページで、それ以上のことができるのは分かっています。
しかし、個人的には、それができれば「抽出」のページを使わなくても、大体事足りてしまうような気もします。
何しろ、「集計」のページで全体を見ながら、いろいろな月や費目のある一部分の合計を把握できるのですから、手軽で軽快にチェックができるように思います。

わがままで恐縮なのですが、頭の片隅に置いておいていただき、次回のアップデートの際などに、思い起こしていただければ幸いです。

eruna さん 2009年 07月 24日 16時 16分 16秒

こんにちは。
そうでした・・・「予算をコピー」でした
なるほど、初めての入力だったから(過去が無い)消えてしまったんですね・・・
有難うございました

飯田 さん 2009年 07月 24日 15時 08分 28秒

はじめまして。一ヶ月前から使い始めた家計簿初心者なのです。
締め日について質問があります。私は25日が給料日なので締め日を24日に設定しています。
しかし、今月のように25日が土日の場合、給料が振り込まれるのは24日になってしまい、家計簿上は定期的な収入が月に2回あることになってしまいます。
例外なく給料日から次の給料日の前日までを一ヶ月としたいのですが、どのように設定すればよろしいでしょうか?もっとも収入を入力するのを一日ずらせばいいのでしょうが、ほかの方法はありますでしょうか?
初歩的な質問ですがご教示ください。よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 23日 20時 25分 30秒

eruna さんへ

設定は無いので関係ないですよ。

ちなみに「予算ボタン」っていうのは無いのですが、どのボタンのことでしょう?
「...コピー」というのはあるのですが、これを押すと過去の予算や実績を
コピーします。過去が空なら全部消しちゃいますけどこの事かな?


eruna さん 2009年 07月 23日 15時 03分 55秒

初めて使わせていただいています。
今月末から使ってみようかと思い、体験版を色々入力しています。
予算ページの入力ですが、予算を入力し、予算ボタンを押したら、予算入力が消えてしまいました。何か設定上ミスがあるのでしょうか?
いろいろ過去を探ってみましたが、見つかりません。
申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

旅人 さん 2009年 07月 22日 01時 30分 47秒

お返事ありがとうございます。V4についての事情了解しました。

私が意味する多言語対応は、項目などに外国語を書けるということです。
商品名・サービス名・店名などをそのまま外国語で記載したいのです。

まだまだ先ということで残念ですがちょくちょくこちらを覗きに来ます。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 21日 20時 56分 15秒

旅人 さんへ

Ver4についてはVer3のUNICODE対応というだけではなく、画面の構成もかなり変える予定なので
難航しています。
とりあえず、主だった機能は動作するようになってますけど公開できるようになるのは
まだまだ先かな...。

今回大改造した事もあっていきなり製品レベルのもの出すことは無理なので
α版あたりから皆さんのご意見をお伺いする機会を設けたいと思っています。

それにしても予定は未定です。

ちなみに、今でも他言語版のOSでがまぐち君を日本語で動かすことは可能ですが
そうではなくてってことかな?

Ver4では完全UNICODE対応なので、複数の言語チャンポンで入力可能になります。
いわゆる土吉の「吉野家」もOKです。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 21日 20時 48分 29秒

ななん さんへ

お返事が遅くなっちゃいまして申し訳ありませんでした。

そーなんです。がまぐち君は簿記の知識がなくても複式簿記で記帳できるように
なっているので、青色申告程度の記帳なら出来ちゃうわけです。
実際法人の方のご購入も結構ありますもんね。

ただ、どうしても複式簿記が顔を出すところがあるのですが、そういったところを
気にされるとネガティブな印象をもたれる方もいらっしゃるのも事実です。
ネガティブなご指摘をされる方に限って表現が単刀直入といいますか、辛らつと言いますか
...メゲちゃいますね。

最近ポジティブな書き込みが多いのでうれしい限りです。
Ver4の方も頑張んなくちゃね。




旅人 さん 2009年 07月 20日 21時 50分 26秒

Unicode対応になるというのは本当でしょうか!?
世界中の言語で記帳できる!
そうなったらこんなに嬉しいことはありません!
一度試用したことがあるのですが、他言語で使えなかったので
使い勝手はとても気に入ったんですが残念ながらあきらめた経緯があります。

ver4にはいつ頃お目にかかれそうでしょうか?
ベータ版とか出るんでしょうか。

ななん さん 2009年 07月 18日 07時 45分 29秒

がまぐち君を使いだして7〜8年経過しました。
6年前に結婚した時に、古いデータをクリアしたもんで、あいまいです。
見られるとマズイので(笑)。
現在v3を使わせてもらってます。

前の書き込みであったように、背後は複式簿記なので、税金や車検用の
引当金の利用などで、ますますソフトの柔軟性を感じています。

普段の入力では気にせず入力できるのが、すごいですね。
あと、支出の明細入力時にカーソルが縦に移動するってのも、
驚きというか、常識を破られた感じでした。

TomTomさんの考え方の柔軟さを感じます。

私も、そろそろ住宅購入予定ですが、処理をどうしようかな〜
って、考えてます。
一案は、アパートの家賃みたいに毎月支出ですかね。

もう一つ、資産計上して、減価償却しながら、負債を払うって処理も、
出来るところがすごいけど、普段の生活で、家の資産価値
って気にしないし・・・。一覧性も気になるし

って楽しみながら考えてます。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 17日 01時 27分 21秒

ぼんぼり さんへ

そう言って頂けると本当にうれしいです。
がまぐち君の背後は複式簿記なので、使い方によっては如何様にでもなる柔軟性が
ありますが、逆に難しさもあります。

家計簿の基本としてはMini版の口座管理なし状態が一番スッキリしていて好きですが、
使われる方の好みに応じて高度な使い方も出来るように色々工夫していますので、
頑張って使ってやってくださいね。

ただ、やっぱり長続きの秘訣は細かいことに拘らない事です。会社の簿記と違って
何円違ったって気にしないことです。家計簿をつける目的をを広げすぎないように
しましょうね。

って、ぼんぼり さん や jimdon さん には余計なお節介ですね。

ぼんぼり さん 2009年 07月 15日 12時 30分 36秒

TomTom様、jimdon様

おかげさまで、何だか頭がまわってきましたです!

昨日、クレジットの入力の仕残しを入力していてひらめいたのですが、
住宅ローンもクレジットと同じように入力できればいいわけですよね。
そうすれば、支出としても把握でき、残債管理もできるはず。。。
問題は、支出のページでの入力をどうするか、なわけで・・・
ウルトラCを使うことにしました!
支出の出金口座として、ローン支出を記帳するためだけの仮想口座を作ったのです。
口座属性はローンにし、非表示とします。
そうすると当然、この仮想口座には毎月元金分の金額が計上されて増えていきますし、
資産概要の合計には反映してしまいますが、
毎月のローンの支払いの合計額はわかっていますから、
負債の合計額からたったい一度電卓を叩いて差し引けば、正しい負債総額は出せるのです。
私には、それで十分。
なので、今年度4月からの分については、元利を分けて入力しなおしました。
と言っても、私も、jimdonさん同様、可能な限り予約のページを使うことにしていますので、
ここで入力!
そうすれば、修正などもひとつずつ開かなくてもまとめてできてしまうので、
これってすごく管理が樂で、正確さも確保しやすいのですよね!
こういう記帳の仕方、どうでしょう?
私も、まだ思いつきで昨日修正したばかりなので、
後から「これはアカン」と思うことになってしまうかもしれないですが、
とりあえず、当分これでやってみようと思ってます。

予約のページ、といえば、
TomTomさん!カードの一覧が出せるようになるといいんですけど。。。
私の予約カードは、現在、収入が3つ、振替が3つ、支出が20枚になりました!
自分で一覧リストを手書きして、自分用の家計簿マニュアルに入れています。
この予約カードが、予めわかっている出入りをほぼ網羅しているものとも言えるのです。
カードを作れないのはクレジット決済にしているものですね。
これは、クレジット請求書のほうで入力するようにしているので。。。

クレジット利用の入力は、
試行錯誤の末、やはりクレジットモードに落ち着きました。
と言っても、クレジットの請求書のいちばん最初にいつも載ってくるのは、
請求月の3ヶ月前の決まった引き落としなので、
実際にクレジット会社からの請求書が届く前から新規請求書を作成して、
いつもの一番目のデータを入力して待機しておいて、
クレジット払いで買い物をしたらできるだけその都度レシートを見て入力しておくようにしています。
引落データの自動作成は作動させないように、引落日と引落口座のデータは消しておきます。
後で会社からの請求書が届いたときに、突合せをして、
未入力の分を入れ、請求月が違っていたら次の請求書にデータを移動させるなどして、完成させます。
このやり方なら、今いくら分くらい使ってるかが把握できるので、使いすぎ防止にもなりますし、
請求書が来てから、レシートを探したりしながらたくさん入力するという面倒な作業も軽減されて、ぐ〜です。

だんだん自分流の使い方が増えてきまして、
TomTomさまには、え〜???ってかんじかも知れませんが、
ソフト自体でカスタマイズしなくても、使い方の工夫だけで結構何とかなっていくのは、
最高のユーザーインターフェイスだと思います!



jimdon さん 2009年 07月 15日 11時 08分 30秒

ぼんぼりさん、TomTomさんへ

ぼんぼりさんの質問に便乗するような形で、自分自身の疑問を解決してしまったようで、申し訳ないです。
でも、お陰で、がまぐち君の柔軟性が更に分かったので、まだまだ知らない使い方ができそうで期待しています。

ぼんぼりさんは、謙遜しておられますが、お金のやりくりに苦労している、ということでは、私も変わらないと思います。
例えば、いわゆる生活口座となる、水道・光熱費などを引き落とす銀行口座の残高は、すごく気になります。
毎月、余裕を持って入金してければ問題は無いのでしょうが、なかなかそうもいかない月もあり、「いくら入金してあれば、今月は大丈夫。」なんて、お恥ずかしい話は、よくあることです。

先日の、住宅ローンの元金が支出とせず、負債からの振替としている状況についても、毎月の支出総額には表れませんが、振替する銀行口座の残高には表れます。
要は、口座の残高が足りれば良い、というのがひとつの目的ですから、予定できる口座の入出金は、すべて「予約」してみることにしました。
もちろん、すべて正確な金額にはできないので、ある程度は”適当”です。
こうすれば、この先2〜3ヶ月分の口座の入出金の目処が立つので、後は予約通りに入金ができるかどうか、ということになります。

私の場合、「予約」ページは、「予定」でもあり「目標」でもある、そんな使い方になってきました。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 15日 00時 24分 53秒

ぼんぼり さん jimdon さん へ

お二人とも帳簿のつけ方については結構理解されているようで話が早いですね。
んで、結局のところ、家計簿で資産管理をしようとすると複式簿記になっちゃって
本格的な経理ソフトと仕組みは同じになるのに、家計簿としての簡便性を両立
しようとするので話がややこしくなっちゃうんですよ。

実は経理ソフトそのものを作ってあってそのうち公開したいなとは思っているのですが
画面の作りもプログラムの内容も経理ソフトの方が単純で簡単だったりします。
やるべきことが決まっていますからね。

その点家計簿は使われる方の範囲も目的も様々なので厄介です。
というわけでVer4は何年も前からのやっててなかなか進展しないです...。

最近はUNICODE対応に挑戦していてVer4では世界中の言語で記帳できます。
...どーでもいい機能だけどね。

ぼんぼり さん 2009年 07月 14日 10時 15分 15秒

jimdon さま、TomTomさま、
早速のアドバイス、有難うございます。

実は、jimdonさんのやり方を、私も1年ほどやってみたのです。
でも、結局、ヘルプしよう!と思ったのは、
TomTomさんが、Ver4で取り入れてくださるという、
「 支出のページで借金の返済も記帳できる 」「 見れる 」
ことを望んでいるからなのです。
だって、毎月どうしようもない(減らしようのない)支出が一体いくらあるのか、
それをしっかり把握していないと、家計のやりくりはできないでしょう?
もしかしたら、集計のページをうまく活用できていないのかも知れませんね。
住所録の類にしても、家計簿も、後から集計したり、リスト化したりして、
データを活用できる資料にするところにこそ面目があると思いますが、
ある程度データが入っていないと集計とかできないので、結果が確認できないし、
で、いざやってみたら、入力するときにこういうルールを作っておけばよかった、とか、
こういうこと入力しておけばよかった、とか、
後からしかわからないことも多いのですよね。。。
Ver4の完成を一生懸命に応援していることにします!

ちなみに、私は、普通の家庭の家計簿として利用させていただいており、
今のところは、確定申告をする必要もないので、
厳密な会計処理をしなければいけないとは思っていませんで、^_^;
ローンの元金と利息も一緒くたに記帳してますし、
( 恥ずかしながら、繰上げ返済など考えられないので )
消費税なども商品の代金と一緒くたに記帳してます。
もう少し経験を積んだら、もう少し正確な処理をしたほうがいいのかも知れませんが。。。
私の場合は、現在の使用目的はお金のやりくりのためだけですので。。。

でも、やっぱりTomTomさまがヴァージョンアップしてくださったら、
私の悩みは全部解決しそうな気がしますので、
その日を待ちつつ、頑張ることにしたいと思います!!

おふたりさま、有難うございました。




jimdon さん 2009年 07月 14日 10時 01分 34秒

ぼんぼりさんへ
すいません、横入りしたみたいで・・。
ただ、共通の悩みだと思うので、もう少し書込みさせていただきます。

ローンの返済について、借入時に一括で支出とする方法をとっているという話をしましたが、よくよく考えてみると、注意が必要になりそうです。

TomTomさんが、おっしゃるように、”購入時の支出”か、”返済時の支出”かは、好みによるかもしれません。

”購入時支出”の問題として、月々の支出としては”元金”が見えないんですよね。
”利息”については、毎月の支出としているので、支出の合計に含まれますが、”元金”は、合計に含まれません。

私の場合、”ローン残高”が気になったので、資産(負債)の項目にローン残高が見えるようにしましたが、毎月の支出の合計、という意味では、見えづらいですね。
ここが、好みの分かれるところなのかもしれません。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 14日 02時 07分 12秒

ぼんぼり さんへ

jimdon さん ありがとうございます。私もjimdon さんの記帳の仕方でいいように
思いますよ。ただ、借入れで購入したものを、購入した時点で支出とするか
それとも返済した時点で支出とするかは好みが別れるとこですね。

基本的な帳簿のつけ方では購入時点で支出は完了して、あとは負債を減らしていく(振替)と、
支出としての利息を記帳するのが正しいのですが、家計簿ですので目的次第と言うことになります。

実は、Ver4では支出のページで借金の返済も記帳できるようにしてみたのですが、
下手に簿記の知識があると逆に分かりづらいものになっちゃってどうしたもんかいな?
って思案しているところです。手持ちのお金が出て行くという意味では支出も返済の
同じですが、資産という意味では全然別物なので、資産管理という観点では
一緒にはできないんです。まあ、データの見た目だけの問題なんですけどね。

ここまでくるとキャッシュフロー分析ですね。なんちゃってよく知らないけど。

あと、Ve4では自由に使える列を明細に増やそうかなって思っています。
とりあえず、明細行ごとに備考は増やしたのですが、集計用に任意に使える
列も検討してみます。

ちなみにVer4っていつのことやらわかりません。

jimdon さん 2009年 07月 13日 22時 07分 57秒

ぼんぼりさんへ

もう一つ、「一括での支出費目への計上には違和感」という点についてです。
最近、自動車を購入することになり、そのローンの管理もしようと思い、これもまた、悩んだ末、「これでいいのかな?」という使い方をしています。

まず、「自動車ローン」の口座を作りました。
それから、”特別費目”で、「マイカー購入」という費目を作りました。

ここが、怪しいところなのですが、ローンの借入時の処理なのですが、借入金額を「自動車ローン」口座から「現金」への振替とし、特別費目の「マイカー購入」費目で、現金からの出金としてみました。
実際には、現金として手元に入ってきた訳ではないので、きっとおかしいのでしょうが、一応辻褄は合いそうです。

”特別費目”で処理したので、通常はマイカーの購入費は、表に出てきませんので、月々の出費の邪魔にはならないでしょう。

余談ですが、私のような簿記の素人には、ローンというのは理解しにくいところがありますよね。
分割で支払うので、支出としては、”毎月少しずつ”という感覚がありますが、実際には、ローンを借り入れた時に、”全額を支出した”と考えるのが、正しいようです。

どうでしょう、TomTomさん?

jimdon さん 2009年 07月 13日 21時 53分 37秒

ぼんぼりさんへ

はじめまして。
がまぐち君は、最近使い始めたばかりなのですが、住宅ローンについては、私も大分悩み、一応は「これでいいのかな?」という使い方をしています。
私自身、簿記の知識は無いに等しいので、ぼんぼりさんへの回答という訳にもいかないのですが、少しでも参考になればと思い、簡単にではありますが、書込みさせていただきます。

まず、「住宅ローン」の口座を作りました。
たしか、初期設定であったので、正確にはそれを使いました。
「初期残高」に、ローンの残高を入力するのですが、その残高は、今月の残高という訳にはいかないようで、”がまぐち君に入力してあるデータの最初の月”まで遡った残高にする必要があるようです。

よって、そこから今日までの、月々の返済などのデータも入力しないと、今現在の残高に一致しない、ということになるでしょう。

ここからは、私のカンによるやり方なのかもしれませんが、月々の返済において、「元金」と「利息」の扱いが異なるところが、分かりづらいと思います。
(恐らく、簿記の常識からはすぐに分かるのでしょう。)

まず「元金」は、「住宅ローン口座」から、引き落としの「銀行口座」への”振替”となります。
そして「利息」は、引き落としの「銀行口座」からの出金(住宅費)としました。
やっかいなのは、月々の引き落とし金額は同額でも、元金と利息は毎月異なるという点です。
よって、銀行から送られてくる月々の引き落としの明細を見て、元金と利息を別々に入力することになります。

そうすれば、「通帳」のページの「借入れ」タブで、今現在のローン残高は、把握できます。
また、「予約」のページに、今後の引き落とし金額を入力しておけば、これから先の住宅ローンを含めた支出も、集計のページで一目瞭然です。

どうでしょう、少しはお役に立てたでしょうか?

ぼんぼり さん 2009年 07月 13日 19時 56分 53秒

がまぐち君も2年目に入り、だいぶ勝手もわかってきました。
でも、使い始めて以来、ず〜っと悩んでいることがあり、
ついに、Tom Tomさまにヘルプをお願いすることにしました。

まずは、住宅ローンの管理です。
がまぐち君を使い始める以前からある住宅ローンが2つあります。
何を管理したいかというと、
『ローンの残債を把握しておきたい』ということと、
『毎月家計から出て行くお金として把握しておきたい』ということです。
この二つの願いを両立させることは、無理なのでしょうか?
クレジットカードでの買い物と違って金額が大きいので、
一括での支出費目への計上には違和感がありますし、
会計帳簿上は資産も減るけど負債も減る・・なんて理屈よりも、
毎月の返済は、自由に使える我が家のお金が減るという意味で、
固定費として支出に準ずるものとして考えたいのです。
予算を考えるとき、銀行口座の引落の資金準備をするとき、
支出もクレジットの支払もローンの返済も同列に並べて、
いくら必要か、いくら出て行くのかが見られると樂なのですが。。。
今のところは、あっちこっちの画面や集計表から数字を拾い集めて手計算。。(汗)せざるを得ないですよね。
何とか、なりませんでしょうか?
お願いします。

もうひとつも、上記の希望から出るものですが、
固定費用と流動費用をカンタンに集計できるようにならないでしょうか?
最近しばらく、「使用者」の欄に入力してみたのですが、
他にも、集計の便宜のために入力したい項目が出てきて、困ってます。
それ用の入力欄を設けていただく。。。とか?
ちなみに、他にも「使用者」欄を使って入力しているのは、
まさに、クレジットカード利用のデータで、
ここに「Aカード6/2」とかって引落データとの突合せがしやすいように、
入力しています。
この欄なら明細がだだ〜っと表示されているときでも見れますからね!
要は、集計の便宜のために自由に設定して入力できる欄をいくつか設けていただければいいなあ〜っという話です。

会計帳簿の常識からすると、
ちょっとアウトローなことを言っているんだろうな、と思いますが、
何とか、いい方法を。。。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 10日 00時 34分 55秒

くまさん さんへ

複数の家計簿を使い分けるという意味でしたら、「管理」のページの
「家計簿のリストを編集する」でリストにリムーバブルディスクの家計簿
フォルダを追加してあげればOKですよ。

くまさん さん 2009年 07月 10日 00時 26分 12秒

ひとつのパソコンで、がまぐち君を2つ開けますか?

リムーバルディスからいれようとしても、もともとパソコンに入っているものしか起動しないのですが・・・

初心者で申し訳ないです。

よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 08日 02時 04分 31秒

jimdon さんへ

ふーむ、予約をそんな風に使うというのはいいアイディアですね。
これなら、将来の予想が出来ますもんね。それにどうせ、日付は似たようなもんだから
入力の手間が省けますね。いいですね。

jimdon さん 2009年 07月 07日 17時 58分 07秒

早速の返答、ありがとうございます。

「行単位のカット&ペースト」が、できたんですね。
試してみました。
「行切り取り」−「最終行へ追加貼り付け」の組み合わせが、私にとって使いやすそうです。
これなら、十数行くらいまでなら苦になりません。

余談ですが、「予約」ページをどう使いこなすか模索していました。
ローンの支払いなど、金額の固定されたものに便利なのは、すぐに分かりましたが、水道・光熱費など、だいたいの金額は分かるが、毎月異なる金額のものには、使い難いのでは、と思っていたのです。
しかし、いろいろと試しているうちに分かったのが、例えば、とりあえず今年度分を適当な金額で、予約リストを生成しておき、後々、その予約リストの金額部分だけを修正すれば良いことに気づきました。

使えば使うほど、奥が深いと感じています。
また、気になることができたら、よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 06日 20時 39分 20秒

jimdon さんへ

確かに通帳のページの明細の表示は同じ日なら入力順になっちゃいますね。
これを収入のページ優先とかにすれば少しはいいかもしれませんが、
場合によっては入力順の方が好まれるかもしれないので難しいところです。

とりあえず、という意味ではご指摘の通り入力し直せばいいので、行単位でカット&ペースト
すればいいかもしれません。お試しください。

でも、一番いいのは気にしないことだったりして...。

jimdon さん 2009年 07月 06日 17時 46分 25秒

すっかり気に入って『がまぐち君v3 super』を使わせていただいています。
細かい事なのですが、ちょっと気になるので、質問させてください。

1日の中での収支の計算の順序についてです。
収入、支出に限らず、がまぐち君へ入力した順番に計算をするように見えます。
例えば、お財布にお金がなく、ATMでお金を引き出してから買い物をしたとします。
きちんと、「お金の引き出し」−「買い物」の順で入力すれば良いのでしょうが、間違って、後から「お金の引き出し」を入力すると、【通帳】のページで、現金の残高が一時的にマイナスになってしまいます。

「買い物」を、一旦削除してから入力し直せば、正しくなることは分かりました。
しかし、「買い物」の件数が多いと、入力のし直しはちょっと面倒です。

後から入力してしまった「引き出し」を、「買い物」の前に、移動できれば良いのですが、その方法が見当たりません。
何か、良い方法は無いものでしょうか?

jimdon さん 2009年 07月 06日 17時 46分 20秒

すっかり気に入って『がまぐち君v3 super』を使わせていただいています。
細かい事なのですが、ちょっと気になるので、質問させてください。

1日の中での収支の計算の順序についてです。
収入、支出に限らず、がまぐち君へ入力した順番に計算をするように見えます。
例えば、お財布にお金がなく、ATMでお金を引き出してから買い物をしたとします。
きちんと、「お金の引き出し」−「買い物」の順で入力すれば良いのでしょうが、間違って、後から「お金の引き出し」を入力すると、【通帳】のページで、現金の残高が一時的にマイナスになってしまいます。

「買い物」を、一旦削除してから入力し直せば、正しくなることは分かりました。
しかし、「買い物」の件数が多いと、入力のし直しはちょっと面倒です。

後から入力してしまった「引き出し」を、「買い物」の前に、移動できれば良いのですが、その方法が見当たりません。
何か、良い方法は無いものでしょうか?

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 05日 20時 39分 50秒

しゃり さんへ

たぶんしゃりさんからじゃないかなぁ?
返信メールがエラーになって帰ってきますよ。

しゃり さん 2009年 07月 05日 00時 55分 13秒

TomTomさん、お返事ありがとうございます。
イーバンクも利用可能なんですね。
イーバンクが1番手続きが早そうなので、イーバンクでの支払で
お願いします。

早速ですが、この記事を投稿後にメールを送信させていただきます。
今後もまた何かありましたら、よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 01日 23時 57分 35秒

しゃり さんへ

ゆうちょ銀行ダイレクトってのがあるんだ。普通の銀行振込なら確かに
通信欄ってなかったような気がしますしね。でも、電子送金らしき伝票にも
必要事項が印字してあるのはなんでだろう...。?

で、郵便振替でも事前にメールでご連絡くだされば通信欄に記載がなくてもいいですよ。
振込人の名義さえ分かるようにしてくださればOKです。
でも、ネットバンクってことでしたら、銀行(イーバンク)の方に入金してくだされば
話は早いのですが、どんなでしょう?
郵便振替だと、こちらに伝票が届くのに何日かかかりますんで...。
(電子送信でも紙が郵送されて来るんです。)

どちらかご都合のいい方法でご送金ください。


作者のTomTomです。 さん 2009年 07月 01日 23時 47分 33秒

jimdon さんへ

そうですね。がまぐち君は色んな使い方を想定して作ったので高機能な分、
やや発散気味ですが、所詮どんな機能も「入力補助」なので実際には自分で
明細をしっかり組み立てていけば如何様にでもなるんです。
そのあたりは、簿記をご存知なら話は早いのですが、一般的には難しいかもしれませんね。
家計簿とはいっても、会社の簿記と基本的には変わりないですから...。

という訳で、うまく工夫してくださいね。

しゃり さん 2009年 07月 01日 05時 39分 50秒

ライセンス購入についての質問をお願いします。
当方は諸事情により窓口やATM機からの入金手続きが難しいため、
ゆうちょ銀行ダイレクト(ネットバンク)での手続きを希望しています。
先ほど途中まで操作してみたところ、通信欄や氏名・住所にあたる入力欄が
見当たらなかったので、入金手続きは保留となっています。
「がまぐち君」のヘルプを拝見したところ、銀行振込の場合はメールでの連絡が
必要との事なのですが、ゆうちょ銀行(旧郵便貯金)を利用した場合でも
氏名・住所などの連絡をメールで行うようにしていただけないでしょうか。
ベクター経由での入金が嫌なのは第一に手数料を取られる事もあるのですが、
ライセンスキーを紛失した際、ベクター経由だとそちらに控えがないので
再発行が不可能(難しい?)という記述をどこかで見たためです。

勝手な言い分ではありますが、ご検討よろしくお願いいたします。

jimdon さん 2009年 06月 30日 16時 25分 17秒

TomTomさん、返答ありがとうございます。
質問をさせていただいた後も、いろいろと試行錯誤をしている内に、何となく分かってきていました。
しかし、ご返答いただいた「自動引落で生まれたデータを手で調整・・・」の言葉で、更にいろいろと考えてみると、方法は一つではなく、いろいろなモードを、どう使うのかで、見易さ、使いやすさが変わってくるものなのだと、感じてきました。

その結果、次のように処理をするのが、自分にとってやり易いという結論に達しました。
?「振替」の「クレジット」モードで、Edy(金券)用の請求書を作成
?「振込」ページで、「支出」の「クレジット」モードで生成された明細を表示
??の明細に、Edyの請求書の合計金額を、「返済額」として追記
?請求書一覧にある、2枚の請求書の「返済額」と「利用額」のそれぞれの合計が一致することを確認

本来、一枚である請求書が、二枚の請求書という形にはなってしまいますが、振替ページの請求書一覧と、その明細で、確認できるので、十分わかりやすい形にでき、感動しています。
その他、使えば使う程、感動的な機能が見つかり、ここでは表現しきれません。
末永く使用させていただける良いソフトだと思っております。
後は、ライセンスの購入ですね・・・。

jimdon さん 2009年 06月 30日 16時 25分 11秒

TomTomさん、返答ありがとうございます。
質問をさせていただいた後も、いろいろと試行錯誤をしている内に、何となく分かってきていました。
しかし、ご返答いただいた「自動引落で生まれたデータを手で調整・・・」の言葉で、更にいろいろと考えてみると、方法は一つではなく、いろいろなモードを、どう使うのかで、見易さ、使いやすさが変わってくるものなのだと、感じてきました。

その結果、次のように処理をするのが、自分にとってやり易いという結論に達しました。
?「振替」の「クレジット」モードで、Edy(金券)用の請求書を作成
?「振込」ページで、「支出」の「クレジット」モードで生成された明細を表示
??の明細に、Edyの請求書の合計金額を、「返済額」として追記
?請求書一覧にある、2枚の請求書の「返済額」と「利用額」のそれぞれの合計が一致することを確認

本来、一枚である請求書が、二枚の請求書という形にはなってしまいますが、振替ページの請求書一覧と、その明細で、確認できるので、十分わかりやすい形にでき、感動しています。
その他、使えば使う程、感動的な機能が見つかり、ここでは表現しきれません。
末永く使用させていただける良いソフトだと思っております。
後は、ライセンスの購入ですね・・・。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 29日 01時 07分 26秒

jimdon さんへ

そうですね。ご指摘の通りクレジットモードの自動引落機能自体が、支出費目しか
想定していないので金券のように振替があると対応しきれません。
クレジットモードについては機能が不十分だと思っていますので、
将来的にはクレジットのページでも作って対処しようと思っています。
...にてしも自動引落は完全に自動化することは無理なので手動調整を補助する
ページということになるので、結局今でも自動引落で生まれたデータを手で調整すれば
同じなんですけどね。

ということで申し訳ありませんが、引落金額の方を振替のページで修正するなどで
調整してください。

jimdon さん 2009年 06月 27日 17時 56分 28秒

はじめまして。
数日前より、V3 Superを試用させていただいています。

クレジットモードと、金券モードの合わせ技のようなことを考えているのですが、出来ない仕様なのか、やり方が悪いのか分からないので、教えてください。

電子マネーで、Edyというのがあるのはご存知かと思います。
これは、金券モードで使用できるということは分かりました。
チャージは口座振替で、支払いは支出で、ということだと思っています。
ただ、このチャージを現金で行う場合は、「現金」口座から「Edy」口座への振替ということで分かるのですが、クレジットの口座からのチャージとなると、どういうふうに扱えばよいのか分かりません。

形式上、クレジットの口座からEdy口座へ振替はできると思います。
しかし、そのクレジットモードは「支出」における管理だと思うので、Edy口座への振替を含めた、銀行口座からの自動引落しの処理ができないように思います。

以上、よろしくお願いします。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 25日 23時 21分 36秒

おちい さんへ

Mini版には日記のページは無いので、現在はSuper版の試用中って状態です。
で、Super版はライセンスキーを入れないと、そのうち勝手にMini版になっちゃいます。

よろしかったらライセンスキーをご購入してくださいね。
不要の場合は「管理」のページでMini版に切り替えてくださいね。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 25日 23時 18分 09秒

baku さんへ

集計のページでの表示ですね。
確かに、口座関係は出入り両方向あるので、それを合算した現在の表示では
差し引き金額しか出ないので、一見なんのこっちゃって感じになるのは確かです。

そういった事もあるので通帳のページでゴチャゴチャとした情報を表示するように
したのですが、今ひとつスッキリしていないのも事実です。

集計のページも口座の欄は、出入り別々に表示すればいいのでしょうけどね。
Ver4のときは考えてみます。  ...いつのこっちゃ。

おちい さん 2009年 06月 25日 22時 34分 13秒

はじめまして。現在v3Miniを使わせていただいてます。以前 日記を記入していて、今日久々に使いましたが、日記のマークをクリックすると同じように並んでいるグラフ・抽出なども消えてしまい、どこに行ったか分からなくなってしまいます。ヘルプのページを見ると「収入・支出の集計ページに出る」とありますが、そうしても出てきません。どのようにすればよいのでしょう・・・。
以前は一ヶ月ごとの日記ページも見れたんですが。

baku さん 2009年 06月 24日 20時 10分 32秒

TomTomさんへ

ややこしいこと言っちゃいましたね。

口座登録が月末締め翌々月払いのクレジット口座で、通常通り入力すれば集計の口座金額にクレジット金額が表示されるのはわかっています。

自分としては、月度は購入した日の月度に集計金額を出したくない(支払いが翌々月だから)ため、支払う月の月度に月度変更をします。

その際の、登録した購入日を支払い日と同じにしても集計画面の口座登録にクレジット金額が出ないかな〜という無謀な事をしたところ、金額表示は出ないということですね。

入力フローは以下
1、クレジット入力で購入日を当日にして、口座登録上の支払い日のまま入力を行う。
2、明細の月度を支払い日の月度に変更
3、購入日を支払い日と同日にする。

1〜3を行うと集計ページにはクレジット金額が出なくなるわけです。
ちょっと無謀な使い方ですかね(笑)
口座登録を当月支払いとかに直したりするとデータも壊れそうだし、集計の金額表示は諦めようかなとは思っています。

長々とつたない文章ですみませんでした。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 23日 21時 57分 51秒

小夏 さんへ

がまぐち君はお金がどこからどこへ移動したか記帳するシステムなので
支給明細と個々の控除額等は、明確にどこからどこへって記帳出来ないのは確かです。

で、一般的には「諸口」という仮勘定を作って処理します。
まず、収入のページて支給されたの明細金額を一旦すべて「諸口」に振り込みます。
その上で、給料天引きは支出のページで「諸口」から出金します。
あと、残りは口座振込になると思うので、振替のページで「諸口」から銀行口座への
振替を記帳して、結果的に「諸口」口座の残金が0になれば完了です。

ここまで、やると経理になっちゃういますので、どこまで内訳を細かく記帳するかって
ところが問題ですね。


作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 23日 21時 48分 40秒

baku さんへ

今ひとつ状況が飲み込めないのですが、購入日と引き落とし日が同じってことは
クレジットの残高合計としては0だけど、明細で見ると出入りが見えるってことかな?

これ自体は正しいように思えますが、?鳴◆廚離據璽犬裏口座詳細」で見れば口座の
出入りが正しく集計されていると思うのですがいかかでしょうか?

外していたらごめんなさいです。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 23日 20時 57分 31秒

小春の母 さんへ

クレジットモードで記帳すると自動引落データが生成されますから、
分割払いがあると具合悪いですね。こんな場合は、クレジットモードで入力するときに
引落日、引落口座をブランクにして保存してください。これにより自動引落データは
生まれません。

その上で、返済などは「振替」のページで記帳することになります。
あとは小春の母 さんの記帳方法でいいと思います。

ちなみに、クレジットというのは請求書が来るまでの仮勘定ってことですよね。
なかなかいいアイディアですね。というのはクレジットというのは締め月が
ハッキリしないので悩ましいのですが、これならその辺りの問題を仮勘定で吸収できますね。

小夏 さん 2009年 06月 23日 18時 34分 20秒

はじめまして。
今日から使わせていただきます。
見やすくて使いやすいです。
作者の方、本当にありがとうございます。

給料天引きの税金などの処理は皆さんどうされていますか?
私は入力していたら訳が分からなくなってしまい、手取りの収入を入力するようにしてみました…。今までの貯金などもどこに入力したらいいのかわからず…。
よろしかったら教えてください。

baku さん 2009年 06月 22日 21時 27分 33秒

ひさびさに質問です。

バージョンあげる前の挙動は覚えてないんですが、Ver3.0.4を使っていて、たとえばクレジットの口座引き落としが月末締めの翌々月6日払いと口座登録したクレジット口座があるとして、購入日にすると集計としてはその月度になってしまうために月度を引き落とされる月度に修正しています。

自分は購入日と引き落とし日を同じにして使っているのですが、通帳ページのクレジットもしくは使ったクレジットのところクリックすると右窓の明細は表示されるのですが、左窓の合計欄には何も表示されないようになってるのですけど、これは仕様なんですかね?

該当するクレジットの請求書と金額合わせるためにやっている処理なんですが、合計欄に何も表示されないのがなにか気持ち悪い気がしています。
集計ページには翌月以降の支出合計の費目および資産合計の該当クレジットのところには金額が反映されていますね。

再現されるかTomTomさんの方でも試していただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

小春の母 さん 2009年 06月 22日 21時 10分 23秒

がまぐち君初心者で、まだ慣れていません。
クレジット入力は毎月の請求書から入力しますよね?
分割払いで購入した場合は、当月引落し金額で良いですか?
また、カードで買い物をした時の入力は
例)家電品/Aカード
        なのでしょうか?
上記の要領で入力すると、クレジット残高が合わなくなりますが・・・
カードで買ったときの入力と毎月の請求額(分割金額)の2回
入力してしまう事になりますよね?

つなみに我が家はクレジットカードを2枚(2社)使っています。

たとえば、Aカードで買い物した時は
  家電品/クレジット  で入力しておいて
請求書が来たら、
  クレジット/Aカード  に振替して
引落しがかかったら、
  Aカード/普通預金
     こんな感じで良いですか?


wjbnxdo さん 2009年 06月 13日 13時 41分 55秒

5ak2Nu <a href="http://kiaiphcvbiwh.com/">kiaiphcvbiwh</a>, [url=http://mqpcfadvuwxz.com/]mqpcfadvuwxz[/url], [link=http://sflymerlznqg.com/]sflymerlznqg[/link], http://awrcjwundczx.com/

ねろり さん 2009年 06月 09日 19時 04分 55秒

返信ありがとうございます!
仮勘定科目を使うのですね。経理を知らないので全く思いつきませんでした。
勉強になりました。

作者のTomTomです。 さん 2009年 06月 09日 01時 05分 56秒

ねろり さんへ

総支給額と天引き分(控除額)が重複しているのですね。

がまぐち君の収入ページに記載された金額はすべて収入になるので
総支給額が銀行に振り込まれた上に、天引きで支出されているので

総支給額+天引き分が収入扱いされます。
この場合、総支給額から天引き分を差し引かれた金額が実際に口座に振り込まれた額なので
給与明細の通り、各項目を記帳していくと変になっちゃいます。

このような場合、経理上は「諸口」という仮勘定に総支給額をいれて、
そこから銀行振込と支出に振り替えます。

収入のページで費目[給与]を選択した状態で

  振込先: 諸口

で、支給額の各項目を記帳して

振替のページで(支出費目を使用できる設定にして)

 諸口 → 銀行
 諸口 → 保険、年会費

で総支給額を振込額と控除額に分配します。

てな感じです。
でも面面倒ですのでねろり さんのように一行増やして、つじつまを合わせるのも手ですね。

あとは、私が最初に書いたように

  振込先: 銀行 (総支給額 - 控除額 を計算して一行で記帳)
  振込先: 保険、年会費 (控除額)

てな感じで収入の内訳は書かないでどんぶりにすることですね。

戻る