戻る

過去の記事 No.57

sora さん 2007年 12月 14日 15時 24分 21秒

細かいですが、v3の不具合

日記欄、backspaceはOKですが、deleteはNGです。
(v2はOKです。)



ぽぷら さん 2007年 12月 14日 12時 33分 58秒

利用させて頂いてからまだ一年たらずですが、私なりに有ったらいいなーと、
感じているのが、一日一日の残高が表示されると使いやすいのですが、如何な物でしょうか。総額の支出から計算していけば良いのでしょうが、今まで使ってきたのがその形式だったので、一寸お聞きしました。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 14日 03時 23分 41秒

sora さんへ

選択されたセルの色については私もハッキリしない色で
感じ悪いなぁって思ってたのですが、直すのが面倒なので
ほっておいたのですが、やっぱり指摘されちゃいましたか、
おっしゃる通りですね。

ただ、べたの色だとどうも面白くないので、もう少しハッキリした
色に直しました。
今日はテストするのでしんどいので明日にしますね。

sora さん 2007年 12月 12日 03時 30分 34秒

β4試用しました。

色づかいですが、まあ確かに少し濃くなり以前より見やすくなりましたが
私個人的にはv2ぐらいにメリハリがある方が好きです。

セル(の表現でいいでしょうか?)にポイントした時(アクティブにした時)の色がブルーが
半分だけ色がついている(薄く→濃く)感じがあまり好みではありません。
ここがv2のようにメリハリ利かせて欲しいというところです。

あくまでも、私個人の意見ですので、
最後はTomTomさんのコンセプトで決められたらいいと思います。
そうしないと収拾がつかなくなりますよ。
今のところ、私だけの意見ですが、別の意見をお持ちの方もいらっしゃると思いますので・・・。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 12日 01時 13分 00秒

sora さんへ

β4をアップしました。

ちょっと色を濃くしてみました。
あと入力画面以外の表の罫線を引き忘れていたので直しました。

それにしても液晶モニタって色合いが変だなぁ
...なんて薄型テレビもモニタが買えない者のひがみです。

sora さん 2007年 12月 11日 13時 05分 00秒

そうですね、少し薄い感じです。

Office2007がみんな薄くなったでしょう、だからv3はそれに合わせたのかな?
なんて思ってました。

もう少し濃いほうがメリハリが効いていいです。

ps
β3.0試しました。 移動モードはOKです。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 11日 01時 38分 53秒

みなさんへ

v3なんだけど、もしかして色が薄すぎるかな?
相変わらずわが家のモニタはブラウン管なんですが、液晶で見ると
眩しいかしらん?

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 10日 01時 47分 56秒

nao さんへ

品名などの選択肢の左上に  [+   -]
見たいな部分があるかと思いますが、この+や-をクリックして高さを調整してください。
あまりにも小さくなっているのでしたらクリックの連打で広げてくださいね。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 10日 01時 44分 46秒

sora さんへ

直しました〜。
Beta3です。お試しください。

開発環境がガラッタと変わったんで、動作が微妙に違うみたいですね...。

nao さん 2007年 12月 10日 01時 10分 16秒

支出の明細入力欄の行間が狭くなってしまい、入力しづらくなってしまいましたが、これはどのようにしたら修復できますか?

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 10日 01時 05分 24秒

sora さんへ

おやー、いつの間に使えなくなってるんだぁ...。
すぐに直します。

こないだ使えていたのになぁ。 (~_~;)

sora さん 2007年 12月 10日 00時 58分 33秒

細かいですが、

移動モード押して、日付、費目の訂正が出来ないのですが・・・?
どこかを押せば、表示されるのかなっと、探してみますが分かりません。

移動モードで日付の訂正が出来ないとちょっと辛いです。
だって、削除→追加としなければならなくなります。
基本的にv2と同じだから、出来るはずだと思って探してますが見つかりません。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 09日 21時 47分 25秒

sora さんへ

早速、ありがとうございます。
とりあえず良さそうですね。また何かお気づきの点がありましたら
教えてくださいね。

そうそう、そういえばv3から上書きインストールが出来ないんですよ。

sora さん 2007年 12月 09日 14時 41分 59秒

早速、アンインストール→インストールを実行しました。
OKです。
また、金券のエラーメッセージも出ません。
即ち、前回出たエラーメッセージは一切出ません。
対応ありがとうございました。

いつもすばやく・・・
いえいえたまたま見ていただけです。
がまぐち君の完成度は高さに充分満足しています。
以前ほど掲示板は覗かなくなっていますが、たまーには
何か新着情報がないかチェックしています。

そしたら、たまたまβ版のアップ直後に遭遇しただけです。
私も、昨日朝一から先ほどまで留守にしていました。
さっき、帰って覗いたら、また偶然にもアップの連絡でしょう・・・!
少々おどろきです。

β版をしばらく使用させてもらいます。


作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 09日 13時 06分 57秒

sora さんへ

がまぐち君v3のBeta2をアップしました。

今回よりライセンスキーはパソコン単位ではなくユーザ単位に保存する方式に
変更しました。ライセンス自体は同一パソコンなら1ライセンスでOKなので
ユーザごとに同じライセンスを入力することになります。

「振替」で金券を新規購入のエラーも修正しました。
お試しくださいね。

PS.昨晩は子供を寝かしつけてたら、不覚にも一緒に朝まで寝てしまいました。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 08日 00時 56分 14秒

sora さんへ

UACの件、エラー出なくなっちゃんたんですか...。
わが家もON/OFF繰り返しているから症状がでなかった訳ね。
それにしてもなんとも訳わからん仕様だなぁ。

一応、対策版ができたのでテストして明日にもというか、今日中にでもアップします。

あと、金券の調べてみますね。エラー報告大歓迎ですよ。
いつも、すばやく使って頂いて助かっています。
また何かあったら教えてくださいね。

sora さん 2007年 12月 08日 00時 37分 32秒

何度も何度もすみません。今度は別件です。
β版なので、気づいた点を意見する方がTomTomさんの為になると思いましたので敢えて。

「振替」で金券を新規購入をクリックすると、以下のメッセージが出ました。
でも、結果的には、金券の新規として登録されましたけどね。

「PrePaySelecterSql:データセットは閉じているため、この操作はできません。」

このメッセージが出たあと、金券購入の画面に切り替わり、正常処理となりました。

以上です。



sora さん 2007年 12月 08日 00時 24分 21秒

何度も手数を掛けます。

UACをOFFにして、エラーは出なくなりました。(12/7-8:19am)

そのあと、UACをONに戻しました。
そしてv3を起動しました。 
なんとエラーは発生せず。 
即ち、OKの状態です。

詳しいことは分かりませんが、okになりました。
あとはお任せしまーす。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 07日 22時 44分 41秒

sora さんへ

UACオフの警告って見たことないなぁ。
うちでは出ませんよ。もしかして、うっとおしいので速攻でOFFにしたかしらん?
なんか設定があったかな?
ちなみにわが家ではVistaはほとんど休止させてシャットダウンしないので
ログオンしっぱなしです。

それからUACオフの影響ですが、ウイルスなどのに感染しそうになったとき、
うっかりインストールしちゃうのを防ぐことにあるのですが、
あんなに頻繁に警告が出るようだと何にも考えないでOKしちゃいそうですよね。

アンチウイルスソフトとガードしていれば不要な機能というか、
責任逃れの機能というか...、もし、問題があったなら承認したのはアナタでしょって
感じかな?

危ないサイトと見覚えのないメールは開かない、ルータなどのファイヤウォールが
あればまず大丈夫かと...。


sora さん 2007年 12月 07日 08時 19分 59秒

権限の件分りました。なるほど・・・ですね。

UACをOFFにしたら、OKになりました。
しかし、これは暫定対策ですよね
でないと、毎回PCログオン時にUACオフの警告が発します。
UACオフした時の影響・・・一般的にどういう事があるのでしょうか?
それ次第でオフのままにするか考えます。


作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 07日 01時 27分 59秒

sora さんへ

標準ユーザはアプリをインストールする権限がないので、XPまではインストールに
失敗していたと思うのですが、
(正確にいうとマシンの設定を操作できないので失敗する。 ...違っているかな?)
Vistaでは自動的に、インストール時に使用する別のアカウントを選択する画面が
ポップアップし、これによって、標準ユーザでも管理者アカウントを使って
インストールできてしまいます。
ただ、これでインストールしちゃうと、そのとき使った管理者アカウントでしか
その設定を変更できなくなってしまうので具合が悪いようです。

んで、sora さんところの症状はVistaの流儀からするとある意味正しいので
この対応はアプリ側でなんとかしなければいけないことのようです。
なんで、同じOSで挙動が違うのかは??ですが。
うーん、もしかしてv2をインストールしたときのアカウントでないとダメなのかな?

がまぐち君v2の古いインストーラのセキュリティ設定が甘いのか
MSが互換性を維持するために大目に見てくれているのかは??ですが、
本当はVistaからはマシン設定を簡単にいじれてはいけないはずなんですが、
v2では問題なく操作できてしまっています。

あと、UACですが、「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」の画面を
開くと、下の方に「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」という
リンクがありますからここで切り替えできます。

これをOFFにすることはセキュリティ上危険なことになりますが
うっとうしいのでみんな切ってたりしてね...。
自己責任ということでお試しを、これで操作性はずい分良くなります。 (^_^;)

あとは、がまぐち君のアイコンのプロパティで「互換性」をXPあたりにすると
いいかもしれません。





sora さん 2007年 12月 06日 23時 17分 00秒

投稿(返信)の最中に、TomTomさんから返事頂きましたね。

こちらも、VistaのHome Premium です。

とりあえず、ユーザーアカウント制御(UAC)をOFFにすればOKにする方法を教えてください。
試してみます。


sora さん 2007年 12月 06日 23時 13分 37秒

TomTomさんが言われてる意味が分かりません。それは、
3)標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストール後・・・の例で言えば、

標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストールするという意味が???です。
標準ユーザAの画面とは、標準ユーザAでログオンしている訳ですよね。
そのログオン状態で、別の管理者権限Bでインストールする事がどうして出来るのですか?逆な言い方をすれば、どういうやり方でインストールすればいいのでしょうか?

自分のPCに標準ユーザCを作ってみました。標準ユーザCで、すでにインストールされているv3を起動させましたが、無理でした。

また、
2)管理者Bの画面でインストール後、管理者Cの画面で実行 → OK
とありますが、自分のpcはこの環境と同じだと思うのです。
TomTomさんがされたら、OKでしたか・・・

何か、私が間違った解釈をしてるのでしょうね。
とにかく、ヒントを頂ければ助かります。




作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 06日 22時 54分 17秒

sora さん へ

おっと、sora さんところと、こちらのパソコンでは症状が違うみたいですね。げげげ...。
わが家のVistaはHome Premium だけどsora さんところは違うバージョンかな?
一応、Ultimateでも動作確認したのだけどなぁ...。

ちなみに、ソースコードはほとんどv2と変わらないのでインストールの問題かと
思うのですが、Vistaの場合、マシン設定用レジストリに対する書き込みは鬼門なので
回避する方法を入れることにします。
具体的にはライセンスキーの登録をマシンに対してではなく、ユーザーに対して
登録するようにします。
(ひとつのライセンスを同一パソコン内の複数ユーザでの使い回しはOK)

あと、今回の症状はレジストリに対する書き込み権限の問題なので
フォルダに対する権限の問題ではないようです。
実は、それはそれで懸念含みですが....。

とりあえず、修正でき次第アップします。

とりあえず、ユーザーアカウント制御(UAC)をOFFにすればOKになるとか
ありません?

sora さん 2007年 12月 06日 16時 51分 55秒

回答ありがとうございます。
でも、よく理解できませんでした。

OSはvistaです。
私はコンパネから「管理者」権限をもったユーザAである事を確認しました。
(後でこのAの事を説明しています)
昨日、ユーザAでログインし、ユーザAでインストールしました。そしてユーザAの画面で
実行したら、エラーとなりました。

TomTomさんの回答(1)だけの例でいうと
1)標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストール後、標準ユーザAの画面で実行
とありますが、この意味がわかりません。
標準ユーザA・・・・何を指していますか?
管理者Bの権限で・・・この意味も何?

私のpcには「標準ユーザ」は存在しません。「管理者」ユーザを2つ(AとB)持っている環境です。Aは私であり、Bは妻です。

今日になって気づいたのですが、データのフォルダ:GamaSuperDirを
個々のユーザ(AとB)のフォルダ(この表現で分かりますか?)に持っているのでなく、
GamaSuperDirパブリック”というフォルダに、Aのがまぐち君、Bのがまぐち君の
データ環境をもっています。

即ち、管理者権限のユーザA(私)とB(妻)どちらからでも、それぞれのがまぐち君を利用出来るようにしています。
パブリックにGamaSuperDirを持っている事に、今回の現象が関係していませんか?

ちなみに、v2と同じ環境で、v2は問題ありません。
現在、v3もインストール済みですが、v2でも起動しますので、v2で利用中です。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 06日 10時 35分 53秒

sora さん へ

症状再現できました。
手順は以下の通りですが、こんな感じでした?

1.標準ユーザーで一時的に管理者権限を与えてインストールする。
2.一回も実行しないでユーザーを切り替えて、インストール時とは違う管理者で
  実行する。

の場合、管理者であってもレジストリにアクセスできなくなります。
ただし、2.でインストール時と同じ管理者ユーザーならOKです。

調べてところ、以下の状態でした。すべてインストール後一度も実行しないで
他のユーザで始めて実行することを前提とします。

1)標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストール後、標準ユーザAの画面で実行 → OK
2)管理者Bの画面でインストール後、管理者Cの画面で実行 → OK
3)標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストール後、管理者Bの画面で実行 → OK
4)標準ユーザAの画面で管理者Bの権限でインストール後、管理者Cの画面で実行 → NG
5)管理者Bの画面でインストール後、標準ユーザの画面で実行 → 当然NG

相変わらずMSの発想というのは中途半端と言いますか、なんだかなぁって感じですね。
昔みたいに標準ユーザではインストールだめよってハッキリ言えればいいのに
下手に権限を与えられるもんだから話がややっこしくなっていますね。

しかも、1)のパターンで動作してしまうのも疑問だし、4)のように管理者権限が
あってもダメよっていうのも分からないでもないけど妙ですね。

しかし困ったなぁ、ライセンス登録をユーザ毎の設定に切り替えるのが一番簡単なんでけど
レジストリに書き込み時に権限昇格するように書き直すのも危険そうだしなぁ...。

とりあえず、一度起動してしまえばレジストリの書き込みは不要なので1)〜3)の
パターンで何とかなりません?。
場合によってはレジストリの権限がモザイク状になってうまくいかない場合が
ありますが、その場合は直接レジストを削除する必要があります。

お手数をお掛けして申し訳ありませんが、試しください。



sora さん 2007年 12月 05日 22時 03分 11秒

追記して再投稿します。

β版をインストールしました。正常に終えましたが、起動すると次のメッセージが出ます。
そして、mini版で機動されました。

エラー
WindowsNT,2000,XPでご使用の場合
初回使用時は管理者権限でログオンして下さい。
とりあえず mini版として機動します。

私のOSはvistaです。
管理者権限でログオンしています。
管理者権限でインストールしました。
PCを再起動しても同現象です。

何故でしょうかね? 思い当たりませんので投稿しました。

(追記)
mini版で機動後、「管理」タグの「高性能Superを試用してみる」をクリックすると

エラー
レジストリーにアクセスできません。
WindowsNT,2000,XPでご使用の場合
管理者権限でログオンしてから設定してください。

です。



sora さん 2007年 12月 05日 21時 53分 51秒

β版をインストールしました。正常に終えましたが、起動すると次のメッセージが出ます。
そして、mini版で機動されました。

エラー
WindowsNT,2000,XPでご使用の場合
初回使用時は管理者権限でログオンして下さい。
とりあえず mini版として機動します。

私のOSはvistaです。
管理者権限でログオンしています。
管理者権限でインストールしました。
PCを再起動しても同現象です。

何故でしょうかね? 思い当たりませんので投稿しました。

作者のTomTomです。 さん 2007年 12月 03日 00時 34分 03秒

みなさまへ

がまぐち君v3 のβ版をアップしました。
このv3はXPやVistaのビジュアルスタイルに対応しただけで基本的にはv2と
同じものです。v2のライセンスをお持ちの場合はそのライセンスで使えます。
サポートOSは2000,XP,Vistaとします。 おそらく98とMeでも動作はするとは思いますが
検証する手段もないのでサポート外とさせて頂きます。
ちなみに、Vistaで使用する場合でHelpを見る場合は別途マイクロソフトからHelpの
システムをダウンロードする必要があります。
詳しくはHelpを表示しようとしたときに表示されるメッセージに従ってください。

今はβ版なのでライセンスは不要ですので、よろしかったらお試しください。
なにかお気づきの点がありましたらご連絡ください。

ダウンロードはバージョンアップのページからどうぞ

Sママ さん 2007年 12月 01日 12時 25分 35秒

TomTomさま

そうなんですね!
わかりました。ありがとうございました。

がじまる さん 2007年 12月 01日 09時 06分 33秒

よくわかりました。
ご丁寧にありがとうございます。

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 30日 23時 04分 53秒

がじまる さん Sママ さんへ

値引きについては、品名を「値引き」にしてマイナスの金額で入力する
だけなんです。
ただ、これだとその品の購入価格が不明確になるのですが、レシートを
そのまま打ち込んで行くぶんには楽ですね。
あとは、金額欄に 100-15 って入力すると85になるので
価格をはっきりさせたい時にはその方がいいかもね。

がじまる さん 2007年 11月 30日 21時 10分 40秒

こないだは失礼しました。ミニ版を使用させてもらってます。ありがとうございます。

支出を入力する際に、スーパーの領収書などにある値引きを商品代から単純にマイナスするのではなくて、値引き項目を作成して、そこに入力することによって、自動的に計算させる方法があるかという質問でした。ヘルプを見てもよく分からなかったので質問させてもらいました。

Sママ さん 2007年 11月 29日 20時 21分 23秒

TomTomさま

こんばんは。
おそらく、かじまるさんのご質問とは別の場所だと思いますが、以前からの疑問です(汗)

支出のたくさんの品目の中に「値引き」とありますが これってどのような際利用していらっしゃるのでしょうか?
ん〜〜(汗)、通常「値引き」は 値引きですから代金からマイナスすると思いますが がまぐち君は合計に加算されますよね・・・・

あっ、TomTomさま前回の回答を参考にさせていただきましたよ。
もしも・・・のときのために 最近バックアップCD二枚を偶数日と奇数日に分けて実践しております。ありがとうございました。


作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 28日 22時 20分 41秒

がじまる さんへ

ごめんなさい。それってどこの機能の話です?

がじまる さん 2007年 11月 28日 20時 39分 50秒

値段表示で値引き項目とその自動値引きするにはどうしたらいいですか。

Beck さん 2007年 11月 28日 18時 53分 27秒

TomTomさま

早速教えていただき有難うございました。
な〜るほど出来ました。これでスッキリしました。
有難うございました。

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 27日 21時 33分 29秒

Beck さんへ

+ - で変わるのは高さじゃないかな?
+ - の部分をクリックしてくださいね。
幅は[+   −] の右端の境目をつかんで動かせばいいですよね。

Beck さん 2007年 11月 27日 15時 28分 49秒

がまぐち君 V2 便利に利用しております。
そこで質問 食費などの内訳の品名(自分で作る項目)の行の幅は+ -で変えられますが
高さを変えるのにはどうするのですか?
フォント数を上げても品名、数字は大きくなりますが自分で決めた内訳の
副食、お茶、おやつとかの字が大きくならずつぶれた感じです
どうしたら見やすくなるのでしょうか

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 27日 02時 32分 11秒

みなさまへ

近々、久しぶりにバージョンアップのβ版をアップします。

内容はがまぐち君v2のVista対応版です。
Helpシステムは古いままですが、XPやVistaのビジュアルスタイルの対応しました。
細かい機能は追加しましたが。本質的にはがまぐち君v2と同じものです。

以前から、開発していたがまぐち君v3とは別物なんで、期待はずれかも
知れませんが、v2を軽くビジュアルスタイルの対応にしようと思ってたら
結構、マジになってしまいました。

と言うわけで、これをがまぐち君v3としてリリースします。
ライセンスはがまぐち君v2のものでOKですが、がまぐち君v3のライセンスを
新規に購入される場合の価格は値下げしようと思っています。

というわけで、待っててくださいね。

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 24日 12時 12分 15秒

Diggy さん へ

特別費目にして「特別」ボタンを押し込まないで表示すると集計されないですよ。
口座の金額については、特別費目用の口座を別に作っておくのがいいかな?

後は、家計簿をもう一個作って全く別の会計にする手もありますよ。

Diggy さん 2007年 11月 23日 22時 22分 39秒

散財しすぎで見直すためにも最近から使わせてもらってます。
かわいくて使いやすく満足してます

そこでしょうむない質問なのですが・・・
支出項目に反映したくないお金はどうすればいいでしょうか?
具体的には家に入れるお金なのですが
私としては自分の生活費の合計額を知りたいので
この家に入れる金額を支出合計に入れたくないのです。
特別支出にしても合計に入ってるので・・・どうしたらいいもんか悩んでます。
口座の金額を減らしても支出合計に反映されない方法はあるのでしょうか?
教えてください。

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 13日 22時 50分 57秒

pinky さんへ

まず、ひとつ大事なことですが、がまぐち君で入力された品名などはデータは
コードに変換して保存されます。次に同じ品名を入力するとそのコードが
再利用される形になっています。
表示するときには、その逆を行ってコードを名称に変換して表示します。

ですので、コードに対応する品名を変更すると過去に入力された同じコードを
使用するデータ全部の品名が変わってしまいます。

以上を頭に入れておいてですね。Super版の管理のページには「データを一括修正」
という機能がありますのでコードを変更したりすることもできます。
...実際にやると色々大変でしょうけどね。

よろしかったら試用期間中だけでも試してみてください。
バックアップはとっておいてくださいね。

pinky さん 2007年 11月 13日 09時 45分 19秒

先日からMiniを使わせていただいております。
使いやすい家計簿で満足しているのですが、ひとつ質問があります。
食費の中に 肉類やら魚類など分別しているのですが、コードで入力したほうが楽だと思うのですが、コードを打って出力される項目(品名:肉類とか魚類など)を変更できる方法はありますか?

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 07日 21時 36分 02秒

mayu さん へ

そうなんです。
ライセンスキーはご購入くださいね。
でも、お金を払ってまで...なんて思われましたら無料のMini版としても
使えますので、管理のページで切り替えて使ってくださいね。

mayu さん 2007年 11月 07日 15時 49分 47秒

すみません・・・
ライセンスがいまいちわからないです。
HELPをみてライセンスキー入力方法を見たのですが。
購入しないといけないのですか?

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 04日 09時 52分 17秒

mayu さんへ

それって、ライセンス登録しないで長期間Super版を試用したときの症状で、
Mini版に切り替わっているみたいですね。
ライセンスを入力してやってくださいね。

作者のTomTomです。 さん 2007年 11月 04日 09時 50分 13秒

高平つぐゆき さんへ

以前の家計簿ソフトがデータのエクスポート機能があればがまぐち君の方で
読み込むことはできるのですが、どうなんでしょうね。
まあ、月単位の合計でも入力しておけばいいんでしょうけどね。

mayu さん 2007年 11月 03日 17時 47分 55秒

はじめまして。
がまぐち君を使用し始めて約1年たちます。
ここ最近になって以前使用していたグラフ等が急に消えるようになりました。
今日ネットがつながりバージョンアップがでていたのでインストールしてみたところ グラフ・日記その他等表示されなくなりました。
V2.40ではグラフ等はなくなったのですか?
グラフが見やすく気に入っていたので・・・。
単純の質問かと思いますがよろしくお願いします。

高平つぐゆき さん 2007年 11月 03日 01時 40分 44秒

使い始めて1年以上になります。カミサンが亡くなって5年になりますし、このところ物価も上がっている(インフレ?年金生活者としては恐ろしい!)ので、家計簿は重要ですが全然不勉強でまだまだ判らないことが多いです。でもデータ、買い物のレシートは全て記入していますから、そのうちキチンと分析できるようになるでしょう。唯一の後悔はそれ以前に使用していた家計簿ソフトからの移転打ち込みをおおざっぱに年単位総計で「がまぐち君」に移転打ち込んでしまったこと。でもこれって詳細にやるとすれば膨大な時間がかかりますよね。
それにしてもTomTomさんには感謝です。

戻る